JPLAY日本語サイトが開設されたようですね。
http://jplay.eu/" target="_blank">http://jplay.eu/日本語/
マーシンから案内がありました。
サイトの内容は英文のマニュアルの日本語訳と支払い方法の説明です。
支払い方法はマーシンがポーランドに用意した銀行口座に円建て電信振込する方法が追加されています。
上記リンクは日本語という部分が無視されるので、コピー&ペーストで使って下さい。
ご案内ありがとうございます。
早速確認しましたが、日本語も正しく、わかりやすく書かれています。
個人的な感想ですが、旧イワハシサイトよりも良いものになっていると思いました。
JPLAYに関し、簡単に近況報告しておきます。
マニュアルの日本語化が完了し、公開されているのは皆様ご存じの通りです。
プログラムの日本語化についてもほぼ完了しており、内容もマニュアルと同じレベルの完成度です。多分、次のレベルアップ版は日本語対応されるのではないかと思います。
フォーラムの日本語サポートについてはマーシンも悩んでいるようです。以下は僕のアドバイスしたメールです。
--------------------------
I agree with the idea of
creating a forum supporting in Japanese on your site.
As you indicated, how to moderate Japanese forum is
a difficult problem.
I think you have to work as a moderator anyway.
Because only you are the person who is responsible
for the discussion in your forum and can settle a dispute.
I think there are two solutions.
One is to hire a translator.
The other is to use Google Translate.
No explanation will be needed on hiring a translator.
I will explain how to use Google Translate.
Many Japanese can understand(read) English.
Therefore, I think your reply in English is no problem.
The problem is how to write and
make you understand correctly what we are thinking in Japanese.
If we, Japanese, write carefully (conscious of the syntax
of a subject or verb or object etc.), Google Translate seems
to be able to make it into understandable English.
I recommend following methods to Japanese
not good at English when they use Google Translate.
Please write Japanese sentences according to the following rules
1. shorten a sentence.
2. write the subject, predicate, and object clearly.
3. eliminate wasteful adjectives from.
These means "Write Japanese that is easy to translate".
And this is the most important.
They need to read the result that is translated into English
through Google Translate.
They should check if the translation is what they think.
I think it is necessary to decide the operation rule like this.
I would like to cooperate as much as possible.
--------------------------
まあ、取り敢えず、緊急に質問のある方は欧州のフォーラムに英文で質問するか、ここに上記要領で作成した和文とグーグル翻訳文を掲載してもらえれば、マーシンへの取り次ぎは行いますので、よろしくお願いします。
言語以外にも、文化、習慣、環境の違いといった障壁も存在するように思います。
自分が当たり前と思っても相手にとっては当たり前ではない事は日本国内でもよくある話です。異国間ならなおさらです。
マーシンがどこまで日本語サポートを充実させるのか、これからの展開が楽しみですね。
まあ、今回のやり取りはテクニカルな質問に関するものという意識があるので、あまり文化や環境の違いまでは考えなかったのですが、おっしゃる通りですね。
LicenceExpiredゴジラはその産物かもしれません。映画のゴジラは放射能から誕生したけど、LEゴジラは文化の差で発生するなんてね。
マーシンから連絡があり、
http://jplay.eu/" target="_blank">http://jplay.eu/日本語/
サイトの内容が追加更新されたようです。
冒頭がいきなり支払い方法だったのを、ダウンロードについて解説するページを追加したということのようです。
しかし、この支払い方法ですが、円建て電信送金というのは便利になったといえるのでしょうか。
日本に住んでいない外国人が日本の口座を持つのが困難ということでの苦肉の策だと思いますが、銀行に行かないと駄目だろうし、円建てとは言え手数料は高いだろうし、あまり利用する人はいないのではないだろか。
マーシンの会社は一応法人なのだから、何とか出来ないのですかね。
JPLAYマニュアルの日本語化の件ですが、Phile-web の記事になったようです。
It is published now:
https://www.phileweb.com/news/audio/201911/08/21280.html" target="_blank">https://www.phileweb.com/news/audio/201911/08/21280.html
Phile-web の記者からマーシンのところに取材があり、オンラインマガジンに公開されたということですね。
大分時間がかかりましたが、成果は評価されたようですから、よかったですね。