Symphonic MPD Q&A用の緊急避難スレッド
パパリウスさんが新しいフォーラムを立ち上げるまで、こちらを Symphonic MPD Q&A用にお使いください。
「SMPDのDLNAレンダラー化について(2)」#7007へのコメントです。
パパリウスさん
会員数も大分増えたようですから、独自のフォーラムを持たれるよい機会かもしれませんね。
> ファイルウェブのコミュニティは機能がシンプルで、
> 使い方を覚える必要が無いというのが気に入ってました。
メッセージを入力するだけ、書き込む前に確認画面だけの、シンプルで、素晴らしいヒューマンインタフェースですね。まあ、会員がログインしないと書き込めないという仕組みを最大限活かした方法だと思います。
現在のSMPDサイトのコメント欄を改良してフォーラム機能を組み込まれるのであれば、是非同じようなHIだといいなと思います(勝手なお願いですので、大変なら、無視して頂いて結構です)。
あと、古いログは残っているのですかね。これは是非復活して頂きたいと思っています。
パパリウス様
20日にサイトのCommentsから全てのメッセージが消えたときは何かあったかと心配しましたが、そういう事情があったんですね。開発も継続中とのことで安心しました。
ご報告ではv0.9の開発で多忙だとは思いますが、こちらの掲示板が見られない方のために公式サイト方に「掲示板については緊急避難スレッドを当面お使い下さい」か「正式に再開するまでお待ち下さい」と記載頂けると皆さん安心するかと思いますので是非ご検討下さい。
sunatomoさん、こんにちは。
ドタバタとしてしまい、お恥ずかしい限りです。
仰る通り、配布サイトでアナウンスしておかないと
ご迷惑をおかけしてしまいますね。
後ほど更新しておきたいと思います。
配布サイトのサーバはフォーラム立ち上げに関わる作業でちょくちょく再起動しています。
また、夜間はサーバをシャットダウンしていることもあると思います。
繋がらなくても一時的なものですので、どうかご心配なさらないでください。
今回の件は少なからず動揺しておりまして、
SNSを見るのも嫌になり、v0.9系の開発に逃避しておりました(笑
そのお陰で、v0.6系以降、何度も実装にトライしては失敗していたテーマを納得のいく形で実装することができました。
そのテーマとは「aplay-rtのLinuxスレッド排除、Linuxシステムコール呼び出しの完全排除」なのですが、その点については改めてご説明したいと思います。
これまで、LinuxカーネルからXenomaiカーネルへのデータの受け渡しにLinuxカーネルの機能(名前付きパイプ)を利用してきましたが、
v0.9系では名前付きパイプの利用をやめ、専用設計のキャラクタデバイスのドライバを書きました。
これによって、データの受け取りから再生までの経路の全てに手をいれることができるようになり、実装の自由度がぐっと上がりました。
aplay-rtもRTDMドライバもさらに最適化を進めることができるようになり、とても開発が楽しい状態です。
パパリウスさん
問題なく開発を続けておられるとのことで、安心しました。
今度のv0.9系にも期待してしまいますね。ご説明の内容は、半分程度しか理解できていませんが(笑)
> とても開発が楽しい状態です。
高い崖のある険しい山を何度も挑戦して登り切り、その頂上から俯瞰する景色が、今まで見えていなかったものが一望できるようなそんな感じなのでしょうかね(^^;
パパリウス様
ひとまずはご無事のようで安心しております。
まずは安全第一だと思いますので、くれぐれもご用心くださいませ。
0.9系について、今後大きな変化があるとしたら、データの受け渡しの部分なんだろうなと思っていたので、今後の展開が楽しみです。ところで、開発中のドライバは、AirPlayにも適用できそうなのですか?
日頃からSpotifyで音楽を漁っているものとしては、非常に気になるところでして(笑)
えふさん、こんにちは。
ご心配かけました。
今回の件で開発へのモチベーションを失いつつあったのですが、
技術的な問題解決の足掛かりを見つけて音出しにこぎ着けまして、
v0.9.0の音を聴いたらそれまで悩んでいたのが馬鹿らしくなってしまいました。
人は人、私は私。
自分が好きでやっていることですから、続けるも辞めるも自分で決めればいいこと。
周りに振り回されて自分の時間を浪費するのはやめようと思い直しました。
山登り、、、そうですね、「新幹線のトンネルを掘っている」ような感じです。
1分、1秒を短縮するために路線を何度も引き直し、
これ以上は迂回のしようがないということろまで改善し、
意を決してトンネルを掘り、山を切り崩し、力尽くで最短ルートを作ってしまう。
配布サイトのダウンロードページにv0.9.0βのリンクを貼りましたので、よろしければお試しください。
W.Peachさん、こんにちは。
ご心配かけました。
人目につくような活動はなるべく自粛して、
密やかに開発を続けたいと思います(笑
新ドライバは、Cross-domain shared bufferと名付けました。
(もしかしたら、Inter-domain shared bufferと改名するかもしれません)
LinuxカーネルとXenomaiカーネルの垣根を超えてデータの共有をするためのリングバッファを実装したもので、AirPlayにも対応していますよ!
処理時間の大半はメモリアクセスに関わる部分です。
L1キャッシュにヒットさせても、1KBのPCMデータをメモリ間でコピーするのに1マイクロ秒近くの時間がかかってしまいます。
データの受け渡し(つまりメモリ間でのデータのコピー)をどのように取り回すかがとても大きなポイントになっています。
v0.9系はこのテーマを突き詰めていきたいと思います。
パパリウス様が本体のバージョンアップを精力的に行っているところで、
後方支援を兼ねて小ネタを3つほど挟んでいきたいと思います。
↑
何らかの成果を得るために開発を行うということは精神の集中が必要な作業です。
それが外野の雑音で妨げられるのは非常に辛いのは重々承知していますので、
必要に応じて遮断するのは全く問題ないかと思います。
(という訳で、先の私のメッセージも当然ながら強制ではありません。
パパリウス様の思うとおり開発に集中専念して下さい。)
1.IPv6環境でのNASのpath指定方法について(QNAP製品を使用した場合)
古い製品ですがHS-210を使用しています。
当方所有の製品では「よくある質問と答え」にあるmike様のpath
指定方法では接続出来ませんでしたので、そのフォローです。
//NAS ipv6 link:local アドレス%eth0/音楽ディレクトリー名
mike様記載のpathでは出力ポート指定を示す記号が"@"でしたが、私の動作環境では"%"でした。
ちなみにQNAPのNASでlink:localのIPv6アドレスを調べる方法としては、
私の場合はtelnet,ssdでリモートシェルを開いてifconfigコマンドを使用しています。
(sshの場合は"slogin -l admin NASのIPv4アドレス"でリモートシェルが開きますので、
その後ifconfigコマンドを入れて下さい)
なお、ブラウザのSETTINGSで表示されるダイアログのNAS Settingsを修正後に「Save」
ボタンが押されるとこのダイアログのフォームから"edit_fstab.sh"というシェルスクリプトが
フォーム内の各設定を引数として起動するのですが、その際のパラメータのうちパスワードに
全角スペースが末尾に挿入されているようです。
(実際にはedit_fstab.shで引数のクリーニングを行っているため実害はありませんが、
jounalctlのログではその痕跡があるためちょっと気になりました。
以下にログを一部改変して貼っておきます。
smpd ympd[3440]: command : systemd-run /home/pi/misc/edit_fstab.sh "//192.168.11.151/qmultimedia/MUSIC/" "sunatomo" "pass "
2.サーバフォルダの一覧表示からRAM・USBが消える場合について
先のNAS設定変更ダイアログなど本体再起動を伴わないでMPDのデーモンのみ再起動した場合、
サーバフォルダの一覧表示にはNAS・RADIOは出現しますがRAM・USBが消えてしまいます。
これは/home/pi/configs/mpd_event.shの末尾に以下の2行コマンドを追加することで対応出来ます。
mpc update RAM
mpc update USB
NAS設定時などは一時的にMPDを停止するため、その後の再起動後にRAM・USBディレクトリ
を読み込ませないとサーバフォルダとして認識しないということですね。
(rc.localを見て気づきました。)
3.mpd.logの表示プラグイン作成について
標準インストールでは無いようでしたので作ってみました。
作り方は以下の通り:
a./home/pi/plugins フォルダ下にshowlogフォルダを作る
mkdir /home/pi/plugins/showlog
b./home/pi/plugins/showlogフォルダにshowlog.shという名前のファイルを作成し、
以下の記述を入れる。なおshowlog.shファイルのパーミッションは755にする。
#!/bin/bash
target_mpd=/var/run/mpd/mpd.log
out=/var/lib/mpd/music/plugins/showlog/showlog_out.html
lines=20
echo "<p>output lines:" $lines "</p>" > $out
echo "<pre style='font-size:10px;'>" >> $out
tail -n $lines $target_mpd >> $out
echo "</pre>" >> $out
exit 0
c./home/pi/plugins/.pluin.jsonを編集し、以下の記述を末尾に追加
なお、最下行は"]}"になっているかと思いますが、
最下行とその前の"}"行の間に入れて下さい。
また、挿入前行の"}"は必ず"},"(末尾に半角のカンマをつける)に直してください。
(この記述、JSONファイル書式について知識がある程度ないと間違えますよね。
でも一般的に使う場合はそこまで知らなくても良いし...)
{
"menu" :"show mpd.log",
"author" :"sunatomo",
"active" :"yes",
"icon" :"file",
"form" :"",
"command":"/home/pi/plugins/showlog/showlog.sh",
"output" :"/plugins/showlog/showlog_out.html",
"success":"",
"error" :"error!"
}
d.動作確認
本体を再起動し、YMPDのメニューに"show mpd.log"と表示されればOKです。
使う目的としては通常のflacやmp3などの音源ならば問題ないのですが、
ラジオストリームや一部の変態ファイル形式(ogg-vorbisなど)では
URLのミス・ffmpegの非対応などでmpd.logにエラーが記録されることがあります。
(この場合、音が鳴らないだけでMPDのフロントエンド側ではその他のエラー表示がない。)
その場合にエラーを確認するために作ってみました。
簡易的に作成したものであるため、現状では最新20行のみログ出力します。
シェルスクリプトのlines=20を任意の数字に変えれば出力行数は替えられます。
(可変行ログ出力対応も考えてみたいと思いますが)
パパリウスさん、こんにちは。
いろいろと大変だったようですね。
さっそく、v0.9.0をダウンロードしたのですが、正常に起動せず、webuiやsshでアクセスできないようです。
これまでの手順と同様にしていますので、間違っていないと思うのですが。
hiroget9さん。
私もIPスキャンしても見つからない状態でしたが
SDカードのeth0.networkで固定IPにすると
SSHもwebからも見られる様になりました。
動作につきましては、一通りSB32PRO用の設定をして
96/24のflacは再生出来ましたが
次の48/24MP3に飛ばそうとしたら
WEBが固まって何もボタンを押せなくなりました。
SSHからは接続出来たので、再起動は可能でした。
YASS1さん
ありがとうございました。
eth0.networkの固定IPで解決しました。
yoさん 緊急スレッド有難うございます。パパリウスさんのブログが突然消えた時は正直目の前が真っ暗になる衝撃を受けました。みみず工房さんのSMPDスレッドで事の重大性が理解でき一安心しましたが新しい形でパパリウスさんが復帰をされて事を心待ちしています。パパリウスさん元気に戻ってきてください。以前にもまして応援をしてゆきたいと思ってます。
パパリウスさま
どこに消えたのかちょっと不安になり始めたときに、このyoさまの掲示板で元気にver.0.9を開発されているのを発見して、ほっと安心いたしました。
yoさま、このような場を即座に開設していただき本当にありがとうございます。
さて、先程早速 ver 0.9.0βをダウンロードし、30分ほど聞いておりますが、下記環境のSabreberry32pro も Kali-i2s-HDMI/D70 も問題なく順調に動作しています。
NAS:Tinker Board S/samba/flac(0)44.1kHz/16bit
RP3B/Kali Reclocker/やなさん i2s->HDMI送信基板/Topping D70
RP3Bp/Sabreberry 32 pro +LPF
ベータですからまだ音の評価は早いと思いますが、響きがとてもきれいで、特に微細な音がver0.8.33に比べてとてもきれいに出てきます。
弦の音はとてもクリアなのにつややかです。ピアノのタッチの音もよくわかります。
ただジャズの強靭な音が少し品よく美音になるように感じます。
Spotify も問題なく再生しています。
以上ご報告まで。
すみません。投稿no.7026 の名前を間違ってしまいました。
正しくは mike です。
しかもパスワードを設定ミスしてしまい修正もできませんので追記しました。
掲示板を汚してすみません。
パパリウスさま
mikeです。ver. 0.9.0βの続報です。
Kali-i2s-HDMI/D70が一度ハングしました。
Spotify の再生を止め、3200曲のplaylistを読み込みましたがqueに上がらずうまくいかないので再度読み込みました。
再生をしようとすると再生しません。
ympdを再ロードしようとすると、画面はリソースアンアベイラブルと出続けていました。
SSHも接続できますが応答しないので、電源オフ。
再度立ち上げると全く正常に戻りました。
3200曲のplaylistの読み込みもスムーズで、その後の再生も4時間ほど経過しても全く異常なしです。
ちなみに、SB32pro もその後同じ32000曲playlistで 4時間以上なんの問題もなく再生を続けています。
digipro も引っ張り出してテストしていますが、これも異常なく32000曲ランダム再生を続けています。
いろいろな曲を聞くと、特に弦楽器系はとても素晴らしいです。クリアなのに響きが美しく、艶があり、強さもあります。
クラシックに限るとビアノもタッチの多彩な音が明快にわかります。余韻も美しく深い音です。
あいかわらずジャズには強靭さがなく穏やかで上品で驚くほどの美音です。
パパリウスさん
v0.9βをDigione Signatureで鳴らしています。
起動後一曲目の再生の頭が不安定になる現象を確認しました。スローになったり音飛びしたりします。
つつきはじめたばかりですが、他にも44.1/16と48/24の音源の間でシステムのフリーズが見られたり、不意に再生が止まったり、不意に音がつっかえたりしています。音源はflac。
/boot直下に
dt-blob.bin
dt-blob.bin.master
dt-blob.bin.slave
とあり、mvのリネームだけで置換えができるように配慮されたものと理解しましたが、デフォのdt-blob.binは従来通りslave用でしょうか?それともmaster用?
パパリウス様
v0.9β インストール後の動作確認です。
journalctlに3回カーネルのトレースが記録されています。
動作検証は3B+ でサウンドカードはSB32+Pro DoPです。
1回目
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: Internal error: Oops - BUG: 0 [#1] PREEMPT SMP ARM
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: Modules linked in: arc4 ecb md4 md5 hmac nls_utf8 cifs ccm lan78xx snd_soc_pcm512x_i2c snd_soc_pcm512x regmap_i2c crc32_arm_ce snd_soc_bcm2835_i2s snd_soc_hifiberry_dacplus snd_soc_
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: CPU: 1 PID: 5611 Comm: latency Tainted: G C O 4.14.52-smpd #245
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: Hardware name: BCM2835
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: I-pipe domain: Linux
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: task: bd3ed400 task.stack: bacaa000
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: PC is at putname+0x60/0x64
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: LR is at CoBaLt_sem_unlink+0x6c/0xe4
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: pc : [<80290540>] lr : [<802094a0>] psr: 60000013
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: sp : bacabf08 ip : 00000000 fp : 80903e0c
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: r10: 00000001 r9 : 00000000 r8 : 00000001
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: r7 : 80209434 r6 : 80903e0c r5 : bacf8000 r4 : 00000000
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: r3 : 00000000 r2 : 00000000 r1 : bdcf0174 r0 : bacf8000
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: Flags: nZCv IRQs on FIQs on Mode SVC_32 ISA ARM Segment user
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: Control: 10c5383d Table: 3cc1006a DAC: 00000055
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: Process latency (pid: 5611, stack limit = 0xbacaa220)
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: Stack: (0xbacabf08 to 0xbacac000)
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: bf00: 00000000 802094a0 00000000 bacabf1c 802093f8 0000004d
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: bf20: 00000000 be918808 bacabfb0 8020faf8 00000003 00000000 00000000 80950dc0
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: bf40: bdceefd4 8083ffd4 bdceffd4 80950dc0 80950dc0 00000001 80903e0c 801d85e4
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: bf60: 00000000 00000013 bacabfb0 80950dc0 8090e0b4 00000000 00000000 ffffffff
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: bf80: 00000000 76433460 7643367c 00024b88 00000003 00024ce4 000f0042 8010c608
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: bfa0: bacaa000 00000002 00000000 8010c544 10000012 00024cf4 00000000 00024cf4
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: bfc0: 00024b88 00000003 00024ce4 000f0042 00000000 00024ce0 00000002 00000000
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: bfe0: 00024aa8 7ec9a668 00012fd8 76efd780 60000010 10000012 00000000 00000000
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: [<80290540>] (putname) from [<802094a0>] (CoBaLt_sem_unlink+0x6c/0xe4)
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: [<802094a0>] (CoBaLt_sem_unlink) from [<8020faf8>] (ipipe_syscall_hook+0x278/0x590)
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: [<8020faf8>] (ipipe_syscall_hook) from [<801d85e4>] (__ipipe_notify_syscall+0x104/0x43c)
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: [<801d85e4>] (__ipipe_notify_syscall) from [<8010c544>] (pipeline_syscall+0x8/0x24)
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: Code: ebff777d e1a00004 e8bd4010 eaff77fd (e7f001f2)
Sep 22 22:58:22 smpd kernel: ---[ end trace eb1c8721ca0995ea ]---
2回目+3回目
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Unable to handle kernel paging request at virtual address 6d6f682f
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: pgd = bcc6c000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [6d6f682f] *pgd=00000000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Internal error: Oops - BUG: 5 [#2] PREEMPT SMP ARM
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Modules linked in: arc4 ecb md4 md5 hmac nls_utf8 cifs ccm lan78xx snd_soc_pcm512x_i2c snd_soc_pcm512x regmap_i2c crc32_arm_ce snd_soc_bcm2835_i2s snd_soc_hifiberry_dacplus snd_soc_
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: CPU: 1 PID: 5740 Comm: (pipe.sh) Tainted: G D C O 4.14.52-smpd #245
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Hardware name: BCM2835
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: I-pipe domain: Linux
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: task: bd3eb9c0 task.stack: bd2d4000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: PC is at kmem_cache_alloc+0x178/0x214
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: LR is at kmem_cache_alloc+0xd4/0x214
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: pc : [<8026e290>] lr : [<8026e1ec>] psr: 20000013
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: sp : bd2d5e58 ip : 00000000 fp : 000006a5
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: r10: 3d4af000 r9 : ffffe000 r8 : 80846c20
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: r7 : bacf8010 r6 : 80903e0c r5 : bdcf5c24 r4 : bd801900
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: r3 : 00000000 r2 : 6d6f682f r1 : 014000c0 r0 : 00000001
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Flags: nzCv IRQs on FIQs on Mode SVC_32 ISA ARM Segment user
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Control: 10c5383d Table: 3cc6c06a DAC: 00000055
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Process (pipe.sh) (pid: 5740, stack limit = 0xbd2d4220)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Stack: (0xbd2d5e58 to 0xbd2d6000)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5e40: 014000c0 a0000013
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5e60: 6d6f682f bdcf5c20 0000000a bac29000 80903ee0 0000000a bac29002 80910e6c
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5e80: 00000000 0063f7d8 0064b170 80290434 bac29000 0000f000 fffffffe 80984c08
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5ea0: 80910e6c 80289ed0 0000000a 80910e6c 00000000 bac41800 bac41800 802416d0
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5ec0: bac29000 bac29002 fffffffe bac29000 bac29000 fffffffe 80984c08 80910e6c
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5ee0: 00000000 802e16e4 00000000 bac29002 80911334 80289404 bd3eb9c0 bacf8000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5f00: bac29000 0000166c ffffe000 8028b6b0 00000011 bd2d5f54 00000000 00000000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5f20: bdcf1314 be51c22c b84f3000 00000000 bacf8000 b84f3fe3 0064b170 0063f7d8
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5f40: 7f000000 80983960 38e38e39 00000000 00000000 be51c22c 00000000 00000001
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5f60: 00000100 00000001 bd2d4000 0064b170 0063f7d8 005dbe58 0000000b 8010c608
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5f80: bd2d4000 00000000 7e8dd274 8028bfc4 00000000 005dc498 000000bf 00000002
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5fa0: 0063f7d8 8010c360 00000002 0063f7d8 0061db48 0064b170 0063f7d8 0061dca0
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5fc0: 00000002 0063f7d8 005dbe58 0000000b 00578720 0064b170 00000002 7e8dd274
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 5fe0: 005c3d78 7e8dce40 00576394 76ea8820 60000010 0061db48 00000000 00000000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [<8026e290>] (kmem_cache_alloc) from [<80290434>] (getname_kernel+0x28/0xd4)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [<80290434>] (getname_kernel) from [<80289ed0>] (open_exec+0x10/0x170)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [<80289ed0>] (open_exec) from [<802e16e4>] (load_script+0x1f8/0x250)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [<802e16e4>] (load_script) from [<80289404>] (search_binary_handler.part.1+0x64/0x230)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [<80289404>] (search_binary_handler.part.1) from [<8028b6b0>] (do_execveat_common+0x6d8/0xd28)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [<8028b6b0>] (do_execveat_common) from [<8028bfc4>] (SyS_execve+0x30/0x38)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [<8028bfc4>] (SyS_execve) from [<8010c360>] (ret_fast_syscall+0x0/0x4c)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Code: e3520000 0a000003 e5943014 e59d2008 (e7923003)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: ---[ end trace eb1c8721ca0995eb ]---
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Unable to handle kernel paging request at virtual address 6d6f682f
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: pgd = 80004000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [6d6f682f] *pgd=00000000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Internal error: Oops - BUG: 5 [#3] PREEMPT SMP ARM
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Modules linked in: arc4 ecb md4 md5 hmac nls_utf8 cifs ccm lan78xx snd_soc_pcm512x_i2c snd_soc_pcm512x regmap_i2c crc32_arm_ce snd_soc_bcm2835_i2s snd_soc_hifiberry_dacplus snd_soc_
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: module [xsink] : PID = 5729 cmdline = "pcminfo.sh" : open() called
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: CPU: 1 PID: 433 Comm: kworker/1:1 Tainted: G D C O 4.14.52-smpd #245
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Hardware name: BCM2835
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: I-pipe domain: Linux
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Workqueue: events cgroup1_release_agent
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: task: bcec1a40 task.stack: baf46000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: PC is at kmem_cache_alloc+0xa0/0x214
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: LR is at kmem_cache_alloc+0x7c/0x214
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: pc : [<8026e1b8>] lr : [<8026e194>] psr: 20000113
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: sp : baf47ec8 ip : bd803000 fp : 000006a9
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: r10: bac2e080 r9 : ffffe000 r8 : 00000000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: r7 : 6d6f682f r6 : 80903e0c r5 : 80846c20 r4 : bd801900
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: r3 : 00000000 r2 : 000006a9 r1 : 014000c0 r0 : 00000001
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Flags: nzCv IRQs on FIQs on Mode SVC_32 ISA ARM Segment user
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Control: 10c5383d Table: 3cc6c06a DAC: 00000055
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Process kworker/1:1 (pid: 433, stack limit = 0xbaf46220)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Stack: (0xbaf47ec8 to 0xbaf48000)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 7ec0: 014000c0 bac2e080 baf47f2c 80663f88 bdcf2700 bdcf5d00
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 7ee0: bac2e098 bce36734 bce36734 00000000 00000000 bac2e080 bdcf2300 801c9554
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 7f00: 00000080 bdcf5d00 bac2e098 bce36734 bdcf2300 00000000 00000000 bdcf5d00
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 7f20: bac2e098 bce36734 bdcf2300 801395b0 bdcf2700 8065b238 ffffe000 80902d40
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 7f40: bdcf2318 61c88647 000021fa 8083b1fc 80903e0c 80903e0c bd895eb4 bcd93a80
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 7f60: ffffe000 bcd93a80 ffffe000 00000040 00000000 bd895eb0 bac2e080 8013920c
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 7f80: bcd93a9c 80140030 00000000 bac410c0 8013fe70 00000000 00000000 00000000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 7fa0: 00000000 00000000 00000000 8010c43c 00000000 00000000 00000000 00000000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 7fc0: 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: 7fe0: 00000000 00000000 00000000 00000000 00000013 00000000 3e5fd861 3e5fdc61
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [<8026e1b8>] (kmem_cache_alloc) from [<801c9554>] (cgroup1_release_agent+0x30/0x110)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [<801c9554>] (cgroup1_release_agent) from [<801395b0>] (worker_thread+0x3a4/0xcd8)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [<801395b0>] (worker_thread) from [<80140030>] (kthread+0x1c0/0x1c8)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: [<80140030>] (kthread) from [<8010c43c>] (ret_from_fork+0x18/0x24)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: Code: e7957003 e3570000 0a000044 e5943014 (e7973003)
Sep 22 23:08:18 smpd kernel: ---[ end trace eb1c8721ca0995ec ]---
また、ympdのプロセスがフリーズしたり、sshのセッションで動作が固まるなど発生しています。
mikeです。
手持ちの3台、SB32por、Kali+i2s-HDMI/D70、digione で再起動し最初の一曲の再生をしてみましたが、ジャイアンさんのスロー化や途切れ現象は発生しましせんでした。
再生は極めて安定しています。
もし環境に差があるとすると、こちらは、44.1KHz/16bit FLAC のみをNAS経由で再生してるということでしょうか。
ハイレゾ音源はないのでその切替時の問題については残念ながら追試できませんでした。
パパリウスさん、こんばんは。
v0.9βで試聴しています。
音質はさらに向上したように感じます。素晴らしいですね。
webuiが不安定で固まることがあるようですね。
> sunatomoさん
いつもありがとうございます。
以前アドバイスいただいた事項はv0.9.0に反映させていただきました。
今回いただいたネタも極力反映できるように進めたいと思います。
> hiroget9さん、yass1さん
お手数ですが、eth0.networkで固定IPアドレスを設定して運用していただければと思います。
以前はrc.localでネットワーク確立を待ってからsystemd-networkdとsystemd-resolvedの停止を行っていたのですが、
v0.9.0でネットワーク確立待ちの方式を変えたことで、動作が変わってしまったようです。
私は普段、固定IPで運用しているので、気付くのが遅くなってしまいました。
正式リリースまでには修正したいと思います。
> エリックさん
暖かく心強いメッセージ、大変励みになります。
どうもありがとうございます。
I2S出力とは、突き詰めればPCMデータを定間隔で運ぶという、ただそれだけのことでした。
smpdは最もシンプルな再生ソフトで在りたいと思います。
v0.9系でその理想を形にすることができそうです。
> mikeさん、ジャイアンさん
ご報告ありがとうございます。
再生開始・再生停止・曲送りといった操作でバッファのデータが壊れるようですね。
まだまだ安定動作とは言えない状態ですが、
引き続き改善を進めていきたいと思います。
表現力は向上し、繊細さも力強さも余裕を感じますが、
mikeさんの仰る通り、v0.8系に比べてやや美音寄りで上品に感じる面がありますね。
これがv0.9系のキャラクターなのか、それとも調整を経て化けていくのか。
その変化も含め、楽しみましょう。
パパリウスさん
mikeさん
再生がスローになったりつっかえたりする現象は、/home/pi/util-smpdbackup.sh -rを実行し、/boot/eth0.networkが古い環境の内容で上書きされたことが原因だったようです。それがために、せっかく設定したIPアドレス固定が無効になっていたようです。
ダッシュボードを表示させようとすると、WebUIがフリーズするようです。(再生はします)
表示する時もあるんですけどねぇ...
que上に48/16と48/24のトラックを登録して再生させても、確実にフリーズします。
que上のトラックを削除し、新たに別トラックを登録させても、再生時に必ずフリーズします。
ダッシュボードを表示させようとした時のフリーズはsshでリブートできますが、他のフリーズでは電源を物理的に落とす以外に方法がありません。
βですし、気長に検証を続けてみます。
以下、代理アップです。僕は時間がとれなく0.90ベータはまだ試していません。よろしくお願いします。
yo
---------------------------------------
yo様
初めまして、SMPDのR&D Club Member No.21のgodaiと申します。
いつもミミズ工房掲示板を見させていただいており大変ありがとうございます。SMPDを利用しており、今回Ver0.9.0にUpDateされたのを機掲示板で知り早速SDカードに焼いて以前と同じ方法でRPiにセットしたのですがネットワークに認識されないのです。そこで機掲示板に助けていただこうとしたのですが、掲示板にUpする方法がわからずやむを得ず失礼ながら直接メールをいたしました。SMPD Ver0.9.0をネットワークに接続する方法をご教示いただけませんでしょうか。尚、掲示板No.7003のNo.7023にeth0.networkでIPを固定するとよいとありましたがeth0.networkはtexファイルでないので編集の仕方がわからないので、どのようにしたらよいかご教示お願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。No.7003に掲示いただいてもよろしいです。厚かましいお願いですがよろしくお願いいたします。
godaiさん、はじめまして。
eth0.networkの編集ですが、windowsならメモ帳で開いて書き換えできますよ。
godaiさん
Windows機にSDカードを差し込んで、eth0.networkファイルを右クリックで「プログラムから開く」を選択して、メモ帳から開けば開きますよ。
パパリウスさま
mikeです。
ジャイアンさんの追試その2です。
dashboardを立ち上げると、ympdがハングする件、digione、Kali-i2s で確認しました。port "6600"のmpcたちはきちんと動作します。sshも有効です。
ただ、digioneは3回中1回sshでのリブート後ハングしました。
また、sb32pro は正常にdashboardが表示します。何度も動作させてもympdはハングしません。再起動しても変わりません。
この動作の違いを生んでいるものは特定できていません。
以上ご報告まで。
みみず工房様はじめまして。あちらでは出不精と名乗っていた者です。この場を提供して頂き有難うございます。宜しくお願い致します。
パパリウス様。途方に暮れていましたが先ずは一安心です。何があったのかよくわかりませんが御自身の事第一でよろしくお願いします。SMPDの存在感がそれだけ高くなってしまった事の代償なんでしょうね。困ったもんですねー。
0.9.0β久々にちょっとてこずりましたが無事インストール出来ました。degioneユーザーとしての報告ですが、当方もdashboardに問題が有り、フリーズはしませんがグラフが出ません。又すべてのフォーマットを再生してませんがランダム再生するとフリーズします。ympdは生きているようです。その際puttyでの接続は出来ましたがreboot叩いても無反応でした。ひとつ気づいたのは再生ボタンを押してから曲が始まるまでのレスポンスが以前より悪くなっているようです。2^3秒程間が有ります。
音に関しては高温に艶みたいなものが出て、更に響きも広がった様に感じます。低音も益々キレが増したようです。音ききながらニヤニヤしながらこれを書いております。
くれぐれもご自愛下さい。これからも是非是非よろしくお願い致します。
パパリウスさん
v0.9β使ってみました。昨日ベストだったHDMI直結接続(hifi-dac-hat + hdmi変換基板)で問題なく再生できました。lightMPDと組み合わせたDLNA対応でもちゃんと動きます。
dashboard問題については、皆様と同じように表示されません。
音は素晴らしいと思います。v0.833とは解像度で多少の差があると思いますので、昨日これで試聴したら、もっと他のソフトとの差が大きくなったでしょうね。
MPDのアップグレードも楽しみにお待ちします。ただ、アップグレードすることにより、音がダウングレードしないかちょっと心配ですね。
yo様。godaiです。
重ね重ねのご教示ありがとうございます。
hiroget9様、pass様
お陰様でeth0.networkを開いて編集することができました。IPアドレスを固定して無事Ver0.9.0にアクセスでき気持ちよく音楽を聴くことができるようになりました。本当にありがとうございました。
当掲示板がますます発展することを祈念しております。
https://mpd.sytes.net/forum/" target="_blank">https://mpd.sytes.net/forum/
に新フォーラムが開設されたようなので、以降の書き込みはそちらでどうぞ。
最初に登録する必要がありますが、一旦、登録してしまえば、その後はphilewebと同じレベルで簡単に操作出来ます。さらにフォーラムとしての機能は格段にレベルアップしていますので、お勧めです。
取り敢えず、雑談というスレッドを起こしておきましたので、そこに開店記念のご挨拶をどうぞ。
ここに記載した内容については既にパパリウス様が0.9.0β向けのrc.local差替ファイルを用意頂いたため削除いたします。
(逆にdhcpcd5を入れた場合、DNSによるホスト名正引きができなくなるため)
パパリウスさま
ご無沙汰しております。
プーです。
新フォーラムを解説を知り
早速(2.3日前)、登録したのですが、
送られてくるであろう 登録完了のメールが届きません。
したがって、新フォーラムにログインできない状況で
ご連絡するすべを失い、
このみみず工房さんおスレッドをお借りして
アプローチしました。
もしご覧になられたら対応いただけたらと思います。
ちなみに新フォーラムでは
ログインしようとすると
ログインに成功
ログイン資格情報が無効です
となり、掲示板などへの投稿はできません。
また再度 登録しようとすると
「登録名が一度使われている」とされ、再登録はできません。
以上 よろしくお願いいたします。
プーさん、こんにちは。
こちらでユーザの削除を行いましたので、
もう一度登録してみてください。
(登録されたメールアドレスに誤植があったようです)
なにかあればサポートのアドレス
symphonic.mpd@gmail.com
にメール頂ければと思います。
パパリウスさん
早々の対応ありがとうございます。
先ほど 再度 登録しました。
不具合がありましたら メルアドの方にご連絡します。
よろしくお願いいたします。