おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:NAOK 投稿日:2019/08/03(Sat) 16:46 home No.6617

再生機器のスレッドで 少し変な話に振ったみたいなので
柔らかな話をしてみませんか?


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/16(Fri) 07:13 No.6824

このスレッドも是非ご活用を。
NAOKさんがおっしゃるように、柔らかい話はこちらで。
まあ、ハードの話は言葉の意味通り、どうしても固くなるので、難しいのかな。

「電子は旅の夢を見るの?」は「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」のパロディですよね。
僕はこの原作を読んだことはないのですが、映画は見たことがある程度のSFファンです。
面白い映画でしたね。今から40年以上前にAI時代のやりきれなさを「告発」したわけだから。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/16(Fri) 07:55 home No.6826

「敢えて再生機器ハードを語るスレッド(笑) その2」#6819

ジャイアン さん

この話題なら僕でもコメントできます(^^;;;。

>出荷連絡からは十日で届きました。東京税関で2日、大阪税関で1日かかりました。なぜなんだろう?
>郵便局の人が「インドからの荷物ですが間違いないですか?」とどこか不信感を漂わせながら問いかけてきたのには笑いました(笑)

僕のところもそうでした。
インド関係のハードの輸入はDigione位しかないのですかね。まさかね。

まあサイトでは、そのあたりの事情をよく知っているようで、確か1週間以上かかると書いてあったと思います。
トラッキング追跡は出来ますので、心配はしませんでしたが。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:NAOK 投稿日:2019/08/16(Fri) 09:12 home No.6827

yoさん
ハードでも 堅くない話。
例えば リニア電源のトランス うなるのとうならないのどちらが音が好み?とか 

私の電子の夢って コンセントからでて SPから音になる過程
電磁気と電子 半導体と電子 熱電子と電子順不同です。
変換されつつ音になりますね。 こう書くと堅くなるけど その過程の記憶が電子に残るなんて。。。。
この夢というか 記憶は何者なのか。。。。
良い夢を見せるのは 非常に困難ですけど。

税関と言えば ユーロ圏から EBYでcとかSPとか 昔落札して
到着すると 税関で箱がめちゃくちゃになっていることがよくありました。 10年前でも 真空管とか あやしく見えるのですね。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/16(Fri) 10:40 home No.6831

NAOK さん

>私の電子の夢って コンセントからでて SPから音になる過程
>電磁気と電子 半導体と電子 熱電子と電子順不同です。
>変換されつつ音になりますね。 こう書くと堅くなるけど その過程の記憶が電子に残るなんて。。。。
>この夢というか 記憶は何者なのか。。。。
>良い夢を見せるのは 非常に困難ですけど。

うーむ。現代物理学の最先端を行くようなお話しで、僕の解読力を越えます。日本語はなんとかなるのですが、数学語とか論理学語は苦手です(英語もです)。

ところで、これは上のご意見に平仄があっているか、いないのか、僕には良く判断できないのですが、僕が最近フェースブックの書き込みを読んで、感心したのはSoulNoteの設計者の加藤さんのこの記事です。
https://www.facebook.com/hideki.kato1963/posts/667402950403957" target="_blank">https://www.facebook.com/hideki.kato1963/posts/667402950403957
(加藤さんの写真をクリックすると、彼のページに行けます)

加藤さんがデジタルアンプを評価しない理由が書かれているのですが、「なるほどなぁ」と思いました(いいねをクリックした方が良かったかなぁ)。コメントも一杯ついていて、侃々諤々の議論になっていて、興味深いです。

ところで、キツネDACを注文しちゃいました。これは別の投稿にして書き込みますかね。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:NAOK 投稿日:2019/08/16(Fri) 11:23 home No.6832

yoさん

私は 40年くらい前から 金田式のファンで(関係者の時期も有りました)散々電源 レギュレーター 昔のA級50W DCから
UHC? 真空管ドライブ とか 倉庫で山になっています。乾電池もあった。。。 その後 サトリ ...
その後 トライパス ICEパワー 真空管 Aa Edシングル。。
加藤さんの言われることも分かります。 でも
そこは 好みであって 事実ではありません そこを切り分けるべきです。 この世界は好きか嫌いかで 真実はないと思います。 音の聞こえ方は十人十色 出ている音は1個でも だから電子の夢なのです。

キツネDAC 気になります。で私は 予算がないので R2の 偽物基盤を EBYで手配しました。
使いこなし 教えてください。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/17(Sat) 08:06 home No.6837

NAOK さん

> そこは 好みであって 事実ではありません そこを切り分けるべきです。 この世界は好きか嫌いかで 真実はないと思います。 音の聞こえ方は十人十色 出ている音は1個でも だから電子の夢なのです。

なるほど。キャリアを積んだオーディオファンから見ると、そういう見方になるわけですか。
とても参考になりました。

> キツネDAC 気になります。で私は 予算がないので R2の 偽物基盤を EBYで手配しました。
> 使いこなし 教えてください。

このスレッドに別の投稿で詳しくご紹介するつもりです。r2r方式に関しては強みと弱みが分かていて、いろいろな意見があるようです。そのあたりを徹底的に議論すると白熱化し、面白そうです。もっともソフトな話ではないので、このスレッドでは無理ですかね。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:Pass 投稿日:2019/08/17(Sat) 09:28 home No.6839

yoさん

目指す頂きは同じでもアプローチは人それぞれにあるのだと思います。その意味で、あの記事は加藤さんなりのアプローチの一つなのだと思います。

私も昔は純A級の無帰還アンプを使っていましたが、今使っている逢瀬のPower 400はD級アンプです。

実際に聴いてみて頂けばD級アンプだからダメという事はないとご理解頂けると思いますよ。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/17(Sat) 10:58 No.6841

今日はお盆で毎週土曜日にやっているゴルフはお休み(この熱さではお休みが正解ですが)。ゆっくり書き込みをする時間がとれました。

僕はまだ知られていないものを紹介し、はやらせるという書き込みが大好きです。要するに、へそ曲がりなのですね。Voyage MPDしかり、APUしかり、JPLAYしかり、もしかするとPC Audioというのも、そうだったかもしれません。
だから、メイジャーなもの、メイジャーにになってしまったものには、全く興味がありません。自慢じゃないが、Volumioなんて使ったことがないし、roon(まあこっちはお金が無いという事情もありますが)も同じ。JRIVERは随分以前に購入していますが、レベルアップしないで、塩漬け状態です。野球はベイスターズのファンですし、お相撲は鶴竜が大好きです。

何で、こんな前書きになるかというと分かりますね。キツネDACを紹介しようとしているからです。
このDAC、只今、日本での現在の知名度は限りなく0に近いのではないかと思います。販売代理店が7月に決まり、輸入を開始したというところです。ここが、キツネDACのリンクです。
https://www.digital-ee.com/Prod/spring2.html" target="_blank">https://www.digital-ee.com/Prod/spring2.html
そして、こちらが販売代理店のリンクです。
https://www.digital-ee.com/" target="_blank">https://www.digital-ee.com/

ここから、暫く、どんどん脱線します(^^;;;。

販売代理店のリンクの会社概要を見ると、この会社は少数の方で運営している小規模の会社だと推定できます(アメリカに開発会社があり、そちらはどうなのは分かりません)。こうなると、俄然、応援したくなるのですよね。

この会社はiCATというブランド名でいろいろな音楽ソフトの代理店にもなっているようですね。JRIVER、HQPlayer、dBpoweramp、roonなど、錚々たる名前がありますので、結構、手広くやっていらしゃるようです。

中でも、面白そうなのは iCAT MsHD 64bit Realtime music OS というヤツ。これは音楽専用にチューニングされたRealtime Linuxシステムですね。roonのベースになっているシステムでもあるらしい。
このOS、公開はされてはいないで、ハードウェアとセットで販売されているようです。
このOS、名前を使って検索して見ましたが、iCAT社以外の情報はゼロ。誰かご存じの方はいらっしゃいませんか。ご存じの方は是非コメントして下さい。

それで、この代理店のページを見ていて思い出したのですが、僕は以前にこのサイトを見付けたことがあります。そして、製品のページにあったノートパソコンに興味をもち、旧JPLAYフォーラムに紹介の投稿したことがあります。一年前のことです。もちろん、紹介した僕の記事はI氏からは完全に無視されたはずです。

この会社はソフトのサポートは全てそのソフトの作成元にまかせるという方針なようで、逆に、この方針をとることで、競合する製品を並べて販売するというスタイルで商売をしているようです。まあ、これが代理店の正しい姿だと思いますが。

JPLAYもこういうところと付き合えば、問題を起こさなかったのではないでしょうか。

ちなみに、この会社もフェースブックのページをもち、全ての情報を公開しています。
https://www.facebook.com/pg/iCAT.Inc/about/?ref=page_internal" target="_blank">https://www.facebook.com/pg/iCAT.Inc/about/?ref=page_internal
I氏の只今のフェースブックのページとは全く異なります。参考までにI氏の現在の姿。
https://www.facebook.com/yuhsuke.iwahashi" target="_blank">https://www.facebook.com/yuhsuke.iwahashi
マーシンは縁を切ったようですね。加藤さんもそろそろ縁を切った方がいいのではないでしょうか。

この上の一行はフェースブックの友達の仕組みを知らないと、理解不能だと思います。その内、サイトで丁寧に解説しようかなと思っています。フェースブックというのは、正しい情報を公開し、お互いに信頼しながら、やり取り出来る仕組みです。そういう意味では日本の匿名掲示板やツイッターとは全く異なります。I氏の発言その言い分は正しかったのですが、言行不一致の結果、今、彼が追い込まれた姿は哀れですね。

ちなみに僕のフェースブックは名前で検索出来ます。ご覧になると、意味不明で呆れ果てられること確実ですね(^^;;;。

というわけで、脱線が続き、まだ本題に辿り着いていませんが、ここで一旦お休み。次回は本題に入る予定です。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/17(Sat) 11:29 home No.6842

Pass さん

> 実際に聴いてみて頂けばD級アンプだからダメという事はないとご理解頂けると思いますよ。

誤解のないようにですが、僕は「D級アンプだからダメ」といってはいません。
実際、僕はマルチチャネル(この言葉も誤解される可能性があるので、注記すると、いわゆる5.1チャネルとかいうマルチチャルの事です。ただし、僕は4チャネルで使っています)用のプリアンプ(NU FORCEAVP-18)はデジタルのはずで、十分満足な音がすると思っています。ボリューム位置を記憶していて、同じ音量での聴き比べがセレクターの切替一発で出来るので便利でもあります。

そういえば、このような言葉の勘違いのおかげで、最近、某所でお会いできましたね。
ネットワークによるコミュニケーションはいいのですが、ヤッパリ、実際にお会いして、やりとりをするというのは重要です。
かなり以前からシステム開発の現場ではネットワークを使った開発が当たり前になっていますが。ただ、まったくメンバーが顔を合わせたことのないプロジェクトと一度でも全員で顔合わせをしたことのあるプロジェクトを比較すると、生産性がまるで違う(勿論顔合わせした方が良い)という実験結果があります。

同じような話がこの掲示板を賑わせた最近の事件で発生しているのですが、この件は書けませんので、今度お会いした時にお話ししますかね(^^)。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:NAOK 投稿日:2019/08/17(Sat) 12:48 home No.6843

まあ アンプはこれから私は LM**** 4パラ
実験機製作に入ります。 いつまでかかるか 良いと言われると手を出してしまう自作マニアの悲しい性です。

キツネDAC L1は 7N銅巻き線リングトロイダル
L3は 配線が1.5Φ 純銀 リングトロイダル 4N銀巻き線
7N銅巻き線はともかく 4N銀巻き線 
商業的には面白い!
果たして電子は 眼を回し悪夢を見なければ良いのですが。
銅は鈍いから大丈夫でしょうけど
でも 気になりますね。
目の毒ですね。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:Pass 投稿日:2019/08/17(Sat) 19:44 home No.6844

yoさん

了解しました。
ソフトネタ、ハードネタ、トークネタ、当分お会いするのにネタには事欠かない感じですね。
次回お会いできる日を楽しみにしています。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/19(Mon) 17:13 home No.6849

さて、ここからは、僕が何故、キツネDACのことをどうやって知り、入手したか(まだ届いてはいませんが)という話に移ります。

まず、何故知ったのか。リンク先を参照して下さい。
http://mimizukobo.sakura.ne.jp/cgi-bin/read.cgi?mode=all&list=topic&no=6379#6383" target="_blank">http://mimizukobo.sakura.ne.jp/cgi-bin/read.cgi?mode=all&list=topic&no=6379#6383

ということは、前回、Voayge MPD、APU、JPLAY、皆、自分が発見したのだと自慢しましたが、残念ながら、キツネDACは発見者の栄誉は goodvillage さんにお譲りする必要があります。
彼は、「その1」のスレッドから続く僕のr2r方式のDACへの好奇心に、あきれるor同情するかして、僕に「いいヤツあるよ」と教えてやろうという気になったのでしょうね。僕はその誘いに乗って、早速試聴させて頂き、その音の素晴らしさにビックリしました。その感想はこちら。
http://mimizukobo.sakura.ne.jp/cgi-bin/read.cgi?mode=all&list=topic&no=6379#6458" target="_blank">http://mimizukobo.sakura.ne.jp/cgi-bin/read.cgi?mode=all&list=topic&no=6379#6458

その後多少時間は空きましたが、日本での販売開始をやはり goodvillage さんから教えて頂き、今回注文したというわけです。

というわけで、日本で最初にこのDACを認めたのは goodvillage さんということになります。

当時(7月初めです)、この製品の日本語情報はゼロ。海外でも製品の販売サイト
https://www.kitsunehifi.com/product/springdacgreen/" target="_blank">https://www.kitsunehifi.com/product/springdacgreen/
を除くと、以下の三つ位しか情報はありませんでした。

head-fi(フォーラム)のスレッド
https://www.head-fi.org/threads/holo-audio-spring-r2r-dac.810065/" target="_blank">https://www.head-fi.org/threads/holo-audio-spring-r2r-dac.810065/
Art Dudley氏のstereophileでのレビュー
https://www.stereophile.com/content/holoaudio-spring-kitsun%C3%A9-tuned-edition-level-3-da-processor-art-dudley-july-2018" target="_blank">https://www.stereophile.com/content/holoaudio-spring-kitsun%C3%A9-tuned-edition-level-3-da-processor-art-dudley-july-2018
Herb Reichert氏のstereophileでのレビュー
https://www.stereophile.com/content/holoaudio-spring-kitsun%C3%A9-tuned-edition-level-3-da-processor" target="_blank">https://www.stereophile.com/content/holoaudio-spring-kitsun%C3%A9-tuned-edition-level-3-da-processor

まあ、これだけの情報でこのDACの素晴らしさを見いだされた goodvillage さん炯眼には、驚くしかないですが、更に、アメリカでしか販売していない上記のサイトで、交渉して、日本に輸入しちゃったというのが凄いです。

僕は goodvillage さんのご自宅で聴いた音に驚嘆。特にアナログ時代の古い録音では、素晴らしい音がすると思いました。この時代の録音を納得できる音で再生出来るDACというものに初めて出会いましたので、早速注文しようと考えました。
ところが、この掲示板でご存じの事件が発生。まあ、とにかく忙しかったので、そのまま延期状態となりました。やっと、落ちついたので、「さて、注文すてるか」と考えていたら、goodvillage さんから「日本に代理店が出来て、そっちで買えるみたいだよ」と連絡があり、さっさと注文しちゃいました。
という次第です。

僕が注文したのは「モデルKitsune Tuned Edition Level 3」という一番価格の高いモデルです。goodvillage さんの持っておられるモデルであり、これしかないと思っています。
米国での価格が2700$、日本価格が453K円ですから、かなりの価格差があるのではないかと言う方もいらっしゃると思いますが、日本製は最新モデル、海外送料、通関費用、日本の代理店から購入という安心感などを考慮すれば、妥当な価格だと考えます。

サイトの情報では注文してから入手出来まで3週間-5週間かかるよとあるのですが、たまたま僕の注文したタイミングが先行発注分の届く直前で、なおかつ、まだ先行発注分に余りがあったので、すぐに送ってもらえることになりました。ラッキーですね。急遽、金策しないといけないのには、あせりましたが(^^;;;。

というわけで、明日以降に到着する予定です。「4N銀巻き線」は悪夢か良い夢か、楽しみですね。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:NAOK 投稿日:2019/08/19(Mon) 21:39 home No.6850

早く聴きたいですよね でも目を覚ますまでまで まだまだ時間が
必要ですよね ここの掲示板で書き込が有ったとき チェックしてました。思わず Ebyで検索ポチッと。。。。危ない
銀線 貴金属線は過去です でも銀とチューブの相性はあまり良いとはいえないおっと好みでは無いと言うべきですね。

アマゾンに1だいのこっていたので思わずポチッと 踏み止まるのに苦労しました。
私のシステムは全て 5N銀線 電源線 ヒューズ まで 統一しています。

支離滅裂ですが 記事お待ちします。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/27(Tue) 07:39 No.6863

火曜日に到着、一週間で50時間位聴きました。
goodvillage さんのところで、聞いていたわけですが、やっぱり自宅の環境だと印象は変わりますね。一番、印象に残ったのは、再生方法の違いによる音の差が結構あることです。再生方法の違いというのは、USBか、PCMか、i2sかということもあるし、SMPDか、JPLAYか、lightMPDかということもあります。この差が想像以上に大きかったです。もっとも、この差は善し悪しというよりは、好みや再生環境でどれを選ぶか決まるという感じだと思います。

具体的にどんな構成で確認したかというと、lightMPD+SMPD(DigiOne Signature)=PCM、SMPD(ifi-dac-hat)=i2s、JPLAY(i9-core)=USB の三つの構成を確認しました。
メインで聴いたソースの大半はクラシック。44KhzのPCM録音と2.8MHzのDSD録音です。録音の良いものばかりでなく、悪いものや古いものも聴いています。要するに僕の普段の音楽の聞き方をしています。

僕の再生環境(大形のBBCモニター)、好みの音楽(クラシック)での優先順位は
i2s > PCM = USB
となります。但し微差です。

順番に説明します。

まず、HDMIケーブルを使ったi2s接続です。SMPDは最新版の0.830を使いました。再生で特に問題はありません。
これは文句無しに、素晴らしいです。解像度、音場感、楽器の実在感などどれをとっても最高でした。一度これを聴いたら、SoulNoteのD-2に戻る気は無くなりますね。特に録音が良くなれば良くなるほど、効果的という感じがしました。

次にlightMPD+SMPD(DigiOne Signature)を使ったPCM接続。SMPDは0.815という古い版のままです。UPNPをするのが面倒なので、古いままで、使いました。このあたり、最新版にすれば、印象は変わったかもしれません。また、lightMPDも1.0のupnpgwのままです。
音ですが、ちょっと雰囲気が変わって、演奏会場の二階の一番良い席で聴いたバランスの良い音の感じになります。ただバランスが良すぎて、迫力というか、リアルな感じはちょっと薄れます。古いアナログ録音はこれが一番ききやすかったです。

最後にJPLAY(i9-core)のUSB接続。なんで二台構成にしないのかといわれそうですが、面倒なのでやっていません。Windows環境ですので、専用のドライバをインストールする必要があります。Wasapi、KS、ASIOの三つのドライバのモードが選べます。もちろんKSを使いました。実は、このi9-core、事件後、初めて使ったのですが、再び License Expired Godzilla が登場しました。大分、バタバタしたのですが、これについては別途書きます。
残念ながら、僕の環境では1000Hzでは再生できませんでした。700Hzであれば、安定して再生できました。
音はなかなか良かったです。解像度、音場感ではi2sの方が良いと思いますが、楽器のリアルな感じは十分で、迫力はこっちの方が上かもしれません。試してはいませんが、ポピュラー系の音楽はこちらの方が良いかもしれません。

というわけで、まあ胡蝶の夢とはいかないが、楽しい夢をみることが出来ました。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/28(Wed) 17:02 No.6865

前回の書き込みで、原因が不明で書いていなかったことを補足します。i2s接続のエラー処理についてです。

i2sというのはパラレルな信号の転送方式でエラー訂正機能を一切持たないというのは有名な話です。このあたりはコンピュータ屋から言わせれば論外で、そのなものを使ってデータのやり取りをするとは、正気の沙汰ではないということになります。しかし、「正気の沙汰」でないから、音が良いわけで、悪魔に魂を売ったオーディオマニアにいわせれば、そんなの非同期の転送方式だって、同じじゃないかということになります。
さて、この件はラズパイのi2s接続の通常の使い方GPIOピンにオーディオ基板を直結させているので、普通は問題にならないです。問題なのはHDMIケーブルを使い距離を長くした場合です。当然、信号を増幅したり、データの拾い損ないをチェックするような仕組み入るのですが、これがどう機能するのか。
最近、この件に関する詳細な解説がPhiloWebに登場しました。素晴らしい内容ですので、ご一読をお勧めします。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/5376/20190816/63226/" target="_blank">http://community.phileweb.com/mypage/entry/5376/20190816/63226/

さて、このデータ化けがキツネDACのi2s接続でどうなるかなのですが、変なデータが発生すると無視するという処理になっているようです。結果として音切れになります。これが、DSD再生だとかなりの頻度で発生します。具体的には一分に一回位。何でかなと調べましたが、どうも、
audio_output_format "*:32:*"
を指定していることが原因のようです。これを指定するとDSD64は全てPCM362Kに変換されるようで、結果としてラズパイ側の負荷が高くなりすぎて、データのドロップアウトが発生するようです。44KPCMではこの問題はほとんど発生しません。

というわけで、DSD再生はlightMPD+SMPD(DigiOne Signature)=PCMかJPLAYでないと具合が悪いようです。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:Pass 投稿日:2019/08/28(Wed) 17:39 home No.6866

yoさん
こんにちは

362kHzはHDMIでは無理と考えた方が良いです。
ケーブルによっては192kHzでも音飛びするはずです。

キツネDACはMCLKは必要無いのではないかと思います。
Innno HIFI DAC HATは外して、スレーブモードでラズパイのGPIOからHDMI変換基板に直接つないで動作させてみてください。

そうすれば32ビット指定は必要ないので、176.4kHzでDSD変換されるはずです。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/28(Wed) 18:47 home No.6867

Passさん

ご教授、ありがとうございます。

> キツネDACはMCLKは必要無いのではないかと思います。

不要です。

> Innno HIFI DAC HATは外して、スレーブモードでラズパイのGPIOからHDMI変換基板に直接つないで動作させてみてください。

dtoverlay=rpi-dac を選択すればよいということですね。

試してみます。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:Pass 投稿日:2019/08/28(Wed) 21:24 home No.6868

I2Sのエラー補正機能がないことについて少し。。。

I2Sというのは元々が基板内部でICとICを接続する為のバスラインで、器機間を接続する規格ではありません。
あくまでも基板内部での事なので、外来ノイズや電圧変動でエラービットが発生するようであれば、それは基板の設計に問題がある事になります。
また、i2Sで伝送する信号はストリーミング信号の為、エラーの度にエラー補正をしていたら再生遅延が発生します。エラーが多くなると遅延はどんどん増えていき、正常なピッチでの再生は出来なくなります。

HDMIは映像のストリーミング信号を伝送する規格なので、I2Sを機器間伝送するのにちょうど良い規格ではありますが、あまり高速な信号だと伝送速度に差が生じるようで、信号間のタイミングが合わなくなり音飛び、音出ずになるようです。

まあ、いずれも規格外の応用的な使い方なので、動けばラッキーといったところだと思います。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/28(Wed) 22:17 home No.6869

Passさん

dtoverlay=rpi-dac、rpi-3b+直付けでやってみましたが、UNLOCKのままで、同期がとれません。

という訳で、もとに戻し、Innno HIFI DAC HATでdtoverlay=rpi-dacとdtoverlay=allo-boss-dac-pcm512x-audio,slaveを試してみました。
どちらもaudio_output_format "*:32:*"をコメントアウトすると、DSD再生は音が出なくなります(PCMは再生出来ます)。
という次第で残念ながら、あえなく討ち死にいたしました。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:Pass 投稿日:2019/08/28(Wed) 22:59 home No.6870

yoさん

>dtoverlay=rpi-dac、rpi-3b+直付けでやってみましたが、UNLOCKのままで、同期がとれません。

なぜでしょう?思い当たる理由がありません。。。


DOP再生であれば、audio_output_format "*:*:*"に指定(もしくはコメントアウト)して、samplerate_converterを"soxr high "か"soxr very high"に指定してみてください。

拙宅ではdtoverlay=rpi-dacでもsoxを指定するとDSD64が176.4kでPCM出力されて音が出ます。"internal"にすると音が出なくなります。

なぜsoxを指定するとDOP再生で音が出るのかも謎なんですけどね。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/29(Thu) 07:42 home No.6871

Passさん

> なぜでしょう?思い当たる理由がありません。。。

結線はHIFI DAC HATを取り外しても同じであり、また、何度も見直しており、間違えないと思います。
考えられるのはHIFI DAC HATはクロックを持っているはずで、このクロックが無くなることにより何らかの影響が出るという推理なのですが、HIFI DAC HATとHDMI変換基板は3本の信号線と2本の電源線以外は接続されていないので、不思議です。

audio_output_format "*:*:*"はこれから試してみます。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/29(Thu) 17:27 home No.6872

Passさん

audio_output_format "*:*:*"も駄目でした。残念。176Kにはなるのですが、音は出ません。
どうも同じHDMI接続であっても違いがあるようです。フランス製の基板だからですかね。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:koma 投稿日:2019/08/29(Thu) 20:23 home No.6873

条件が良く分からないのですが?
DSD入力をPCM変換して
smplayer(upnpgw)x2台仕様(ドーナッツショップさん謹製)で
I2S出力基板使用1mm ケーブルで

# cat hw_params
access: MMAP_INTERLEAVED
format: S24_LE
subformat: STD
channels: 2
rate: 352800 (352800/1)
period_size: 147
buffer_size: 294

となり音出し出来ていますが何かちがうのかな?


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:koma 投稿日:2019/08/29(Thu) 20:34 home No.6874

書き忘れ...Kali Reclocker基板も付いています。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:Pass 投稿日:2019/08/29(Thu) 21:59 home No.6875

yoさん

同じHDMI変換基板を持っているので、逢瀬 Inttegrated250との接続でテストしてみました。
Innno HIFI DAC HATは持ち合わせていないので、ラズパイからHDMI変換基板直結、dtoverlay=rpi-dacでスレーブモードです。audio_output_format は"*:*:*"の設定です。

ラズパイは再生を停止しているときはLRCKもBCKもクロックを出していないので、No-Lockとなります。
CDリッピングデータで再生を開始すれば44.1kHzと表示され音も出ます。

Inttegrated250はDoP256まで対応の為、DSD64はsamplerate_converterにSOXを指定しなくともそのままDoP64の表示になり音が出ます。Dashboardで見ると176.4kHz 24bitとなっています。
Inttegrated180の場合はDoPに対応しないので、ここでsamplerate_converter にSOXを指定するとPCM変換されて音が出るようになります。

以上のとおり、同条件でInttegrated250では音が出ていますので、HDMI変換基板には問題は無いと思います。接続、設定に問題がないとすると、キツネDACがsmpdの挙動に追従できていない可能性が考えられるのですが。。。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/30(Fri) 07:32 home No.6876

Passさん

キツネDACのHDMIデータ変換基板の仕様が多少風変わりということですかね。
Gustardのx20があるので、これを使えば、僕のところでも切り分けが出来るのですが、x20と入れ換えてキツネDACを設置したので、接続替えが面倒なのですよね。
まあ、そういうものだと諦めることにします。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/30(Fri) 07:35 home No.6877

komaさん

どうもキツネに問題ありと分かったので、これ以上追求してもしかたがなさそうです。
ただ、352K変換でDSD再生可能となると、Kali Reclockerの威力ですかね。
クロックの精度があがれば、高速の転送でも問題がなくなるというのはありそうですから。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:Pass 投稿日:2019/08/30(Fri) 21:59 home No.6879

yoさん

スレーブモードだと同期信号とデータが同時に入力されるので、同期とミュート解除が正しく動作できないのかもしれませんね。

あと一つだけ試してみるとすると、smpdを再生しておいて、いったん入力切替を別のソースに切り替えてHDMI入力に戻したらどうでしょうか。

Integrated250も電源立ち上げ直後は音が出ない時がありますが、その場合は入力切替で音が出るようになります。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/08/31(Sat) 16:19 home No.6880

Passさん

> あと一つだけ試してみるとすると、smpdを再生しておいて、いったん入力切替を別のソースに切り替えてHDMI入力に戻したらどうでしょうか。

残念ながら、これも駄目ですね。

折角、Passさんにこれだけお付き合い頂いたわけだし、komaさんからもメッセージを頂戴し、philewebの方でパパリウスさんから「助けてやるよ」と仰って頂いたので、こうなったら、輸入代理店に声を掛け、とことん障害調査をやってみるのも面白いかなと思っています。

キツネのi2s-DSD再生に関するバグは二つ。
一つはrpi-3b(+)とI2S TX_C2 GLAというグロバルにみれば一般的なHDMI変換基板とつないだ時、アンロックのままで、接続出来ないこと(HIFI DAC HATを入れるとロック出来る)。
もう一つはaudio_output_format "*:32:*"を指定すると、モードに関わらず、352KPCMに変換され、再生される。結果として、頻繁に音切れが発生する。また"*:*:*"にすると172KPCMが表示されるが、音は出ない。
ということですかね。

スレッドを新しくして、継続しますので、よろしくです。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:パパリウス 投稿日:2019/08/31(Sat) 22:21 home No.6881

yoさん、こんばんは。

前提条件を確認させていただきたいのですが、
キツネDACは32bit変換は必須ですか?
デフォルト設定(samplerate_converter も audio_output_format もコメントアウトした状態)だとPCMの再生に問題は生じますでしょうか?


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:NAOK 投稿日:2019/09/18(Wed) 11:29 home No.6983

キツネDACのリンクをたどっていくと
電子がめまいをしそうな DAC(とても高級?)
https://www.lampizatorpoland.com/dac" target="_blank">https://www.lampizatorpoland.com/dac


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/09/18(Wed) 18:50 home No.6985

NAOKさん

ポーランドのメーカですね。「We did not copy any solutions from anybody. Well, we learned good practices from very old engineers but not from competitors.」というコピーが素晴らしい。だから真空管でDACなのかな。
一番高いDACは30000ユーロ以上ですから、凄いですね。マーシン(彼もポーランド人です)が使っているDACって、これなのですかね。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:NAOK 投稿日:2019/09/20(Fri) 04:29 home No.6993

yoさん
オリジナルで 最新ではなくこなれた音の良いかつ
DSDにも対応し PCオーディオもこなし となると
DACのチップは何か 気になるところです。


Re: 電子は旅の夢を見るの? 投稿者:yo 投稿日:2019/12/17(Tue) 18:59 home No.7183

古い話題(デジタル歴では3世紀位前ということになりますかね^^;;;)にコメントしますが、

>> 電子がめまいをしそうな DAC(とても高級?)
>> https://www.lampizatorpoland.com/dac" target="_blank">https://www.lampizatorpoland.com/dac

> 一番高いDACは30000ユーロ以上ですから、凄いですね。マーシン(彼もポーランド人です)が使っているDACって、これなのですかね。

マーシンにこれ知っていると聞いたのですが、ようやく返事がありました。
--------------
BTW - I got the Lampizator Atlantic TRP DAC for home trial:
https://www.lampizatorpoland.com/atlantic-dac" target="_blank">https://www.lampizatorpoland.com/atlantic-dac

It can't match my DAC. There was no contest.
--------------
しかし、その後、こういう追加のメッセージがありました。
--------------
But to be fair, my DAC is 8x more expensive...
--------------
彼の現用DACは確かブルガリア製だと思います。えらくバカ高いヤツ使っているのですね。
--------------
So far I have not found a better DAC than APL DSD-MR regardless price
range. I checked Gryphon Kalliope, dCS Rossini, Totaldac d12 twelve
among others.
--------------
以上、dCS Rossini以外はほとんど日本では知られていないDACばかりだと思いますが、ご参考まで。



mail

- YY-BOARD -