おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
Re: オーディオPCのチューニング・チェックリスト 投稿者:tairyu 投稿日:2020/08/27(Thu) 14:51 home No.7561

オーディオPCのチューニング方法については、既にいろいろなものでており、私自身、今まで大いに参考にしてきました。

ただ、1つの資料で必要な項目が網羅されているものは、未だに無いようにおもいます。そのため、クリーンインストール等をする毎に、複数の資料を引っ張りだすことになり、不便でした。

そこで、私が効果を実感した事項を統合した、「オーディオPCのチューニング・チェックリスト」を作成しましたので、皆様にも参考にしていただければとおもいます(私が使用している、Windows 10 Pro・Windows 10を対象)。

なお、何かお気づきの点がありましたら、ご教示いただければ幸いです。


1.システムのチューニング

コントロールパネル-システム-システムの詳細設定-詳細設定-パフォーマンス-設定…
・「パフォーマンスを優先する」を選択
・「バックグランドサービス」を選択
・「仮想メモリ」では「ページングファイルなし」を選択

2.電源のチューニング

コントロールパネル-電源オプション-…
・電源プランを「高パフォーマンス」ないしは「究極のパフォーマンス」に設定
・「高速シャットダウン」を無効
・「ディスプレイの電源を切る」・「コンピュータをスリープ状態にする」を無効

コントロールパネル-電源オプション-電源プランの選択またはカスタマイズ-プラン設定の変更-詳細設定の変更-USB設定-USBのセレクティブサスペンドの設定
・USBセレクティブサスペンドを無効

3.ディスプレイ・画面関連のチューニング

設定-ディスプレイ-ディスプレイの解像度
・必要最低限にまで、ディスプレイの解像度をさげる。

設定-個人用設定-背景
・画面を単色にする。

4.サウンド・システムの無効

コントロールパネル-サウンド-サウンド-サウンド設定
・「サウンドなし」を選択する。

5.起動プログラム・自動再生の無効

タスクマネージャ-スタートアップ-…
・必要ない物を全て無効

コントロールパネル-自動再生
・「何もしない」にする。

6.設定のチューニング

設定-システム-…
・「システム」から「更新とセキリュティ」まで、不要な項目は全てオフにする。

7.デフォルト・アプリケーション・プログラムの削除

手動:アプリ-アプリと機能

一括:パワーシェルで、以下の資料に掲載されているコマンドを実行
「音楽専用のレンダラーPCを作る方法」
http://asoyaji.blogspot.com/search/label/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A9%E3%83%BCPC%E3%80%81%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96" target="_blank">http://asoyaji.blogspot.com/search/label/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A9%E3%83%BCPC%E3%80%81%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96

8.USB電源管理のチューニング

コントロールパネル-デバイスマネージャ--ユニバーサル・シリアル・バス・コントローラー-各デバイスのプロパティ-電源管理
・各デバイスの「コンピューターがデバイスの電源をオフにできるようにする」を解除する。

9.Windowsの機能の無効化

コントロールパネル-プログラムと機能-Windowsの機能の有効化または無効化
・Net frameworkとPowerShell以外のチェックを全てはずす。

10.デバイスの書き込みキャッシュを無効

コントロールパネル-デバイスマネージャ--各ディスクドライブ-ポリシー
・各ディスクドライブにおいて、「デバイスの書き込みキャッシュが無効」に設定されていることを確認する。

11.ドライブ上のファイルのインデックスを無効

ドライブC-プロパティ
・「…インデックスを付ける」のチェックをはずす。

12.ドライブの最適化とデフラグのスケジュール化を無効

ドライブC-プロパティ-ツール-ドライブの最適化とデフラグ-スケジュール化された最適化-設定の変更
・「最適化のスケジュール化」のチェックをはずす。

13.各種設定の無効

「Windows10 設定変更ツール」を使用
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/sindex.html" target="_blank">http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/sindex.html
・Windows Updateを無効→定期的に手動で実施
・自動メンテナンスを無効→定期的に一旦有効にし、手動で「メンテナンス」を実施
・Cortanaを無効
・Microsoft Compatibility Appraiserを無効
・Windows Updateを無効→定期的に手動で実施

14.サーヴィスの無効化(プロセスカット)

手動:コントロールパネル-管理ツール-サービス
参照資料 「windows10のサービスの設定」その1-その8
https://ameblo.jp/akujikiturishi/entry-12475972636.html" target="_blank">https://ameblo.jp/akujikiturishi/entry-12475972636.html

一括:パワーシェルで、以下の資料に掲載されているコマンドを取捨選択して実行
「音楽専用のレンダラーPCを作る方法」
http://asoyaji.blogspot.com/2018/" target="_blank">http://asoyaji.blogspot.com/2018/

15.イーサネット関連のチューニング

IPv4接続

設定-ネットワークとインターネット-イーサネット-ネットワークと共有センター-アダプターのセットの変更-該当アダプターのプロパティ-…
・TCP/IPv4には固有IPアドレスを設定
・QoSパケットスケジュラーを無効

設定-ネットワークとインターネット-イーサネット-ネットワークと共有センター-アダプターのセットの変更-該当アダプターのプロパティ-構成-詳細設定
・オフロードを無効

レジストリーの変更…
・Tcpackfrequency値を最大値の255、ないしは任意の値に設定する(デフォルト値は2)。

IPv6接続

設定-ネットワークとインターネット-イーサネット-ネットワークと共有センター-アダプターのセットの変更-該当アダプターのプロパティ-…
・TCP/IPv6には固有IPアドレスを設定

設定-ネットワークとインターネット-イーサネット-ネットワークと共有センター-アダプターのセットの変更-該当アダプターのプロパティ-構成-詳細設定
・以下の項目以外を全て無効にする。
 RSSキュー:最大(4キュー)
 WOLとシャットダウン:速度低下しない
 割り込みモデレーション:有効
 受信バッファ:音切れしない最小値に設定
 受信側スケーリング:有効
 速度とデュプレックス:100Mbps ハーフデュプレックスに設定
 伝送バッファ:音切れしない最小値に設定

16.BIOS関連のチューニング

Intel CPUのBIOSで、スピードステップおよび/またはスピードシフトを無効にする。

17. ネットワークの速度低下防止

レジストリキーでのパラメータ変更
Computer \ HKEY_LOCAL_MACHINE \ SOFTWARE \ Microsoft \ Windows NT \ CurrentVersion \ Multimedia \ SystemProfile
NetworkThrottlingIndex=DWORD:10ないしはffffffff(停止)


http://flac.aki.gs/bony/?p=387" target="_blank">http://flac.aki.gs/bony/?p=387

http://asoyaji.blogspot.com/2018/" target="_blank">http://asoyaji.blogspot.com/2018/

https://ameblo.jp/akujikiturishi/entry-12475972636.html" target="_blank">https://ameblo.jp/akujikiturishi/entry-12475972636.html

https://ameblo.jp/nightwish-daisuki/entry-12468892168.html" target="_blank">https://ameblo.jp/nightwish-daisuki/entry-12468892168.html

http://community.phileweb.com/mypage/entry/3430/20200726/65530/" target="_blank">http://community.phileweb.com/mypage/entry/3430/20200726/65530/

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1418/" target="_blank">https://engawa.kakaku.com/userbbs/1418/

http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/sindex.html" target="_blank">http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/sindex.html

http://community.phileweb.com/mypage/entry/5014/20200331/64772/" target="_blank">http://community.phileweb.com/mypage/entry/5014/20200331/64772/


Re: オーディオPCのチューニング・チェックリスト 投稿者:yo 投稿日:2020/08/29(Sat) 10:35 No.7564

tairyuさん、投稿ありがとうございます。興味深く拝読しました。

僕が大昔にやったのは以下の通りです。
(以下
http://mimizukobo.sakura.ne.jp/articles/articles025.html#015" target="_blank">http://mimizukobo.sakura.ne.jp/articles/articles025.html#015
からの引用です。)
--------------------------
手動でやったのは

①設定メニュー・・画面真っ黒け、色-トランスピアレントオフ、ウィンドウス音なし、システム-通知とアクション、時刻の自動修正オフ、システム-マルチタスク-タイムライン、プライバシィ 全般-無効、バックグラウンド実行-なし、アカウント情報-アプリアクセス有効以外は全てオフ
②コントロールパネル・・電源パフォーマンス最大、自動再生なし、OneDriveの削除、Windows機能の無効化(.net、samba、powershell、remote接続、media機能以外)
システムのプロパティ・・視覚効果無し、システムの保護無効、ページング無し
③cのプロパティ・・デフラグスケジュールオフ
ファイルインデックスの無効化、

自動(スクリプト)でやったのは
④ストアアプリを可能な限り退治(自作ps1スクリプト)
⑤Cortanaの無効化
⑥Windows Defenderの無効化、Automatic Maintenaceの無効化(Bernieさんのレポートにあるもの)
⑦MS-Storeそのものの無効化(自作cmdでレジストリ操作、このスクリプトは⑥の無効化もいっしょに出来ます)
⑧CADスクリプト(プロセスカット部分とWindows機能カット部分はカット)を実行

というところです。
--------------------------

という訳で
> ・「バックグランドサービス」を選択
以外は同じような内容ですね。

> ・USBセレクティブサスペンドを無効
> 8.USB電源管理のチューニング
は僕のチェックリストにはないのですが、無駄な監視を止めさせるという意味ではやった方がいいですかね。

このあたり、どの項目がどの程度有効か(効いているか)というチェックには
http://mimizukobo.sakura.ne.jp/articles/articles025.html#013" target="_blank">http://mimizukobo.sakura.ne.jp/articles/articles025.html#013
このスクリプトが役に立つかと思います。
使い方を紹介しようと考えていましたが、今や忘却の彼方ですね(^^;;;。


Re: オーディオPCのチューニング・チェックリスト 投稿者:tairyu 投稿日:2020/08/29(Sat) 12:00 home No.7565

yo様

コメント・ご教示をいただき、どうもありがとうございます。

既に、提示されていたのですね。バックナンバーは、以前に一通り拝見していましたが、失念しておりました。大変失礼しました。

それにしても、高音質化のために、これだけの作業をしなければいけないのは、Windowsの宿命ですね。


Re: オーディオPCのチューニング・チェックリスト 投稿者:yo 投稿日:2020/08/30(Sun) 08:40 No.7566

tairyuさん

> それにしても、高音質化のために、これだけの作業をしなければいけないのは、Windowsの宿命ですね。

Linuxでも、GUIを使っているとある程度のチューニングは必要かもしれません。ただVolumioやMoOdeといった音楽再生専用ディストリビューションを使う場合、チューニングの必要性はほとんどありません(SMPDやlightMPDも同じで、最初から最適化されています)。

もっとも、linuxという意味では、Direttaも同じことですから、チューニングは設定のパラメータの操作だけですね。そういう意味では分かりやすいです。実は僕も最近Direttaユーザになりまして、Windowsを使って音楽を聴く時は、Direttaを介して聴いています。この時、Windows側は普段使いのSurfaceノートでして、音楽用チューニングゼロです。それでも、foobarを使って、まあまあ我慢出来るレベルの音はします。
もちろん、こんな使い方はDirettaの真価を無視したやり方なので、お勧めはしませんが、快適ですよ(^^;;;。

あと、Windowsソフトで、僕が最近熱中しているのはDeltaWaveというWaveデータを比較するソフトです。これはケーブルの違いなどによる音の差を分析するためのソフトです。
例えば、USBケーブルの比較をしたければ、DACのアナログ出力をADCでキャプチャして、Waveデータに保存し、保存したWaveを比較することができます。比較した結果は歪み率、周波数グラフなど様々な形でチェックできますので、面白いですよ。
https://deltaw.org/" target="_blank">https://deltaw.org/
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/beta-test-deltawave-null-comparison-software.6633/" target="_blank">https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/beta-test-deltawave-null-comparison-software.6633/
録音にはADCハードが必要です。僕はKorgのDS-DAC-10Rを使っています。


Re: オーディオPCのチューニング・チェックリスト 投稿者:tairyu 投稿日:2020/08/30(Sun) 09:19 home No.7567

yo様

いろいろとご教示をいただき、まことにありがとうございます。

「音楽用チューニングゼロ」というのは、1つのご見識だとおもいます。そういえば、私が引用させていただいている、「音楽専用のレンダラーPCを作る方法」をかかれたasoyajiさんも、ある時期からは、基本的な設定をおこなった後には、サーヴィスの無効化(プロセスカット)などは無しできくようになったとおっしゃっておられました。PC・電源・ケーブル・音楽再生ソフトおよびその設定方法を十分吟味したものにすれば、基本的な設定のみで、必要十分な音質をえられるということでした。

オーディオPCのチューニングは、注意しないと、それ自体が目的になってしまい(特にサーヴィスの無効化(プロセスカット))、音楽を楽しむという本来の目的と本末転倒になってしまう恐れが、確かにありますね。

音楽の楽しみ・快適性・音質の追求のバランスをどうとっていくかということは、永遠の課題のようにおもいます。



mail

- YY-BOARD -