おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
Re: Eror code 13 がでています 投稿者:jie 投稿日:2014/06/30(Mon) 16:48 home No.4715

はじめまして。Linux初心者のjieともうします。
starter kit という名前に惹かれてvoyage mpd linuxに挑戦しています。

現状は、Yung様の「誰でもできるNASの導入」 
http://www.yung.jp/bony/?p=1869" target="_blank">http://www.yung.jp/bony/?p=1869
を参考にpoderosaでls /musicの表示まではできるようになって、指示通りに操作していったつもりです。

それから同じくYung様の「電源ぶち切りでもデータベースを保持する方法」
http://www.yung.jp/bony/?p=1484" target="_blank">http://www.yung.jp/bony/?p=1484
を参考にコピペしながら進んでいましたら、「utf-8じゃない文字コード云々」
というエラーメッセージが出てきて、再起動すると、

unrecognized parameter in config file at line 1: ic
no message buffer overruns
failed!

と表示され、GMPCから、

Eror code 13: problems connecting to "192.168.**.**" on port 6600 Operation now in progress

というメッセージが表示されています。


解決策を検索しても難しい言葉が多く理解できませんでした。

あとひとつ、minionでサーバーのDescriptionとHostとPortを設定して、
画面左上の歯車のようなアイコンをクリックしてもサーバーの名前が表示されません。

以上の状況から私の設定のどこかが間違っているはずです。

ちなみに、構成はWindows7のリムーバブルHDDをNASとして、
操作はWindowsとLinux Mintのどちらからでも試してみました。

先輩方、よろしくご教授お願い致します。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:yo 投稿日:2014/06/30(Mon) 18:23 home No.4717

jieさん

> 「utf-8じゃない文字コード云々」
> というエラーメッセージが出てきて、

「utf-8じゃない文字コード云々」というエラーはどの設定ファイルをどのように書き換えたら発生したのでしょうか。

> 再起動すると、
> unrecognized parameter in config file at line 1: ic

このエラーは何の設定ファイルでエラーになっているのでしょうか(mpd.conf?)。また1行目はどうなっていますか。

多分mpd.confの書き換えミスをして、mpdが立ち上がらなくなったのではないかと思いますが、確認です。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:jie 投稿日:2014/06/30(Mon) 19:30 home No.4719

yo様、レスありがとうございます。
説明が不足していて申し訳ありませんでした。

> 「utf-8じゃない文字コード云々」というエラーはどの設定ファイルをどのように書き換えたら発生したのでしょうか。

mpd.confの設定中にGoogle Chromeからコピーした
db_file “/music/playlists”
を貼り付けたら出てきました。

> このエラーは何の設定ファイルでエラーになっているのでしょうか(mpd.conf?)。また1行目はどうなっていますか。

mpd.confを触っていた時なので、mpd.confだと思います。最初の2行をコピーします。

ic An example configuration file for MPD
# See the mpd.conf man page for a more detailed description of each parameter.


どうぞよろしくお願いいたします。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:yo 投稿日:2014/06/30(Mon) 21:44 home No.4721

jieさん

mpd.confの一行目のコピーミスですね。コメント表示がなくなっています。
先頭に#を付けて下さい。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:jie 投稿日:2014/06/30(Mon) 22:35 home No.4722

yo様

ご教授ありがとうございます。
以下のようにコメントアウトしました。

# ic An example configuration file for MPD
# See the mpd.conf man page for a more detailed description of each parameter.

しかし残念ながら、GMPCから同じエラー
Eror code 13: problems connecting to "192.168.**.**" on port 6600 Operation now in progress
が出ています。


「電源ぶち切りでもデータベースを保持する方法」の
http://www.yung.jp/bony/?p=1484" target="_blank">http://www.yung.jp/bony/?p=1484
を読み返しながら、

# db_file “/music/tag_cache”
のコメントを削除してみましたが、ダメでした。
(今は元に戻して#をつけて保存しています)


Windows7は64bitOSですが、GMPCポータブルだと問題なく再生できるとネットに書いてありました。
また、32bitのLinux MintでGMPCを操作しても同じエラーメッセージが出ます。

なにとぞよろしくお願いします。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:tazy 投稿日:2014/07/01(Tue) 06:21 home No.4723

こんにちは。

ググってみましたが、何らかの理由でport6600がopenしていないのでは?(mpdが立ち上がっていないとか?)

port6600は、mpd.confを変更していなければmpdが起動すると開くportです。GMPCなどは、デフォルトでport6600のmpdに接続しに行きます。voyage側でこのportがopen(=開いて)いなければ当然GMPCは接続できないので動きません。


ターミナルソフトでvoyageにrootユーザでログインしてから、

netstat -a -n | grep 6600

を実行してみてください。

root@voyage:~# netstat -a -n | grep 6600
tcp 0 0 0.0.0.0:6600 0.0.0.0:* LISTEN

こうなればOKです。(=port6600は開いています)

もし何も表示がなければ、port6600が閉じたままです。

その時は、以下のコマンドでmpdが起動しているか確認してください。mpdが出てくれば起動しています。

root@voyage:~# ps -ef | grep mpd
mpd 3534 1 0 21:10 ? 00:00:00 /usr/bin/mpd /etc/mpd.conf

もし行頭mpdの行がなければ、mpdは起動できていません。その場合は、mpd.confがおかしい可能性が大です。

どこが悪さをしているか分からない場合は、一度最初(=購入時の設定)に戻してから、1つずつ変更していって、どこでおかしくなるかを確認するのが早道です。

それと、以下の内容を確認してください。もしエラーメッセージっぽいのがあったら、それをキーワードとしてググってみてください。

root@voyage:~# tail /var/log/mpd/mpd.log


なお、ここに書いた言葉が理解できない時は、ググるなどしてまずは理解するようにしてみてください。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:jie 投稿日:2014/07/01(Tue) 21:03 home No.4725

tazy様

ご指導ありがとうございました。

Tera Termというソフトで調べてみましたら、ポートは閉じていますし、mpdも起動していないようです。

Last login: Tue Jul 1 03:36:30 2014 from 192.168.***.***
root@voyage:~# netstat -a -n | grep 6600
root@voyage:~# root@voyage:~# ps -ef | grep mpd
-bash: root@voyage:~#: command not found
root@voyage:~# mpd 3534 1 0 21:10 ? 00:00:00 /usr/bin/mpd /etc/mpd.conf
too many arguments
no message buffer overruns
root@voyage:~# root@voyage:~# tail /var/log/mpd/mpd.log
-bash: root@voyage:~#: command not found

> 一度最初(=購入時の設定)に戻してから、1つずつ変更していって、どこでおかしくなるかを確認するのが早道です。

私もそう思い、スターターキットを初期状態に戻す方法をググっています。
ただ、CFカードのバックアップを取っていなかったので不可能なのかなと心配しています。

もう少し頑張って探してみます。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:yo 投稿日:2014/07/01(Tue) 22:00 No.4726

jieさん

ユングさんのサイトにどういうことが書いてあるのか知りませんが、
# db_file “/music/tag_cache”
とコメントアウトするのは拙いと思います。多分これがmpdが起動しなくなった理由です。
db_fileのディフォルトは
db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"
ですので、これに戻して、やり直すのが正解かと思います。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:jie 投稿日:2014/07/01(Tue) 23:02 home No.4727

yo様
2日にわたるご助言ありがとうございます。

db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"
に書きなおしましたが、結果は同じでした。

参考になるかどうかわかりませんが、私のmpd.confでコメントアウトされていない部分を
すべて抜き出して以下に貼り付けておきます。



music_directory "/var/lib/mpd/music"

db_file music/playlists

db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"

log_file "/var/log/mpd/mpd.log"

pid_file "/var/run/mpd/pid"

state_file "/var/lib/mpd/state"

sticker_file "/var/lib/mpd/sticker.sql"

user "mpd"

input {
plugin "curl"
# proxy "proxy.isp.com:8080"
# proxy_user "user"
# proxy_password "password"
}

audio_output {
type "alsa"
name "My ALSA Device"
device "hw:0,0"
# format "44100:16:2" optional
# mixer_device "default" optional
# mixer_control "PCM" optional
# mixer_index "0" optional
dsd_usb "yes"
}

filesystem_charset "UTF-8"

id3v1_encoding "UTF-8"

follow_outside_symlinks "yes"
follow_inside_symlinks "yes"
zeroconf_enabled "yes"
zeroconf_name "Voyage Music Player"
mixer_type "hardware"
bind_to_address "0.0.0.0"

お手数をお掛けして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:koji 投稿日:2014/07/01(Tue) 23:44 home No.4728

jieさん、こんにちはkojiと申します。
私も、この掲示板でVoyage MPDの詳しい情報を知り、昨年から使い始めています。
せっかくのマシンでmpdが立ち上がらなくなり、お困りのことと思います。
一つひとつ作業を進めていけば立ち上がる状態までリカバーできるので、慌てずに作業を進めていかれればと思います。

 mpd.confで何らかの記述ミスが残りmpdが立ち上がらないようですので、まずは、出荷状態のmpd.confファイルに戻してから、作業を進められることをお勧めします。

 バックアップをとられてないということなので、
・ウェブからVoyage MPDのファイルをダウンロード
・ダウンロードしたファイルを解凍する
・出荷状態のmpd.confができるので、それを/etc下にコピー
・/etc/mpd.confをエディターで開いて環境にあわせて設定(その他、/etc/fstab等も)
という作業をされれば良いのではと考えました。
(Alixからインターネットにはつながっていることが前提ですが)

 具体的には、下記のような作業手順となります。
・ウェブからVoyage MPDのファイルをダウンロード
 適当な保存先(/bak等)をつくり、そこにダウンロード。
mkdir /bak
cd /bak
wget http://www.voyage.hk/download/voyage-mpd/voyage-mpd-0.9.2.tar.bz2" target="_blank">http://www.voyage.hk/download/voyage-mpd/voyage-mpd-0.9.2.tar.bz2

・ダウンロードしたファイルを解凍する
tar jxvf voyage-mpd-0.9.2.tar.bz2

・できあがったファイルのディレクトリーに移動して、mpd.confを/etc下にコピー
cd /bak/voyage-mpd-0.9.2/etc
cp mpd.conf /etc/

 以上で、/etcのディレクトリーに工場出荷状態のmpd.confがコピーされますので、mpd.confやfstab等、最低限必要なファイルだけを編集して、動作を確認しながら作業を進めて下さい。

 私も、別のスレッド(New Alix)で報告しましたが、初期状態のmpd.confを前のマシンで問題がなかったので、そのまま編集したところ、ハイレゾファイル再生時の動作が不安定になるという症状にはまりました。
 まずは、初期状態から、最低限必要な編集を行い動作確認をしてから、「追い込み」的な設定をされることをお勧めします。

 素晴らしいオーディオライフとなりますことを


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:tazy 投稿日:2014/07/02(Wed) 05:54 home No.4729

jieさん、yoさん、kojiさん、こんにちは

jieさん>>


port6600が開いていないですね。

実行結果を見ましたが、”command not found”や”too many arguments”と出ているので、コマンド打ち間違いをしています。(余計な部分までコピペしています。)

もう一度以下のコマンドを実行してみてください。

ps -ef | grep mpd

*注意* コマンド入力は、'#' 以降の部分だけ、コピー&ペーストしてください。



②もしkojiさんのmpd.confの復活方法を実行する場合、「その前に」以下のコマンドを実行して、現在のmpd.confのコピーをとっておいてください。これが無いと、どこが悪かったか分からなくなります。

cp /etc/mpd.conf /etc/mpd.conf.old

この後、kojiさんの手順を進めて一通り終わったら、

diff /etc/mpd.conf /etc/mpd.conf.old

を実行して、両者のファイルの差分を表示してみてください。
それでjieさんが修正した箇所が全て分かります。


③kojiさんも書かれていますが、

>まずは、初期状態から、最低限必要な編集を行い動作確認をしてから、「追い込み」的な設定をされることをお勧めします。

は、自分も非常に重要と思います。


今回であれば、

>現状は、Yung様の「誰でもできるNASの導入」 
http://www.yung.jp/bony/?p=1869" target="_blank">http://www.yung.jp/bony/?p=1869
>を参考にpoderosaでls /musicの表示まではできる

を実施したら、次に
・mpdが起動してGMPCから接続できることを確認
・曲が再生できるかを確認する。

その上で、

>Yung様の「電源ぶち切りでもデータベースを保持する方法」
http://www.yung.jp/bony/?p=1484" target="_blank">http://www.yung.jp/bony/?p=1484

を試した方が良いです。

その際、都度 mpd.confをコピーして、いつでも戻せるようにしておくことも重要です。
(でなければ、最初からやり直ししないとならなくなる。)

一気にやろうとすると、どこが悪いか分からなくなって嵌ります。


※参考
自分の場合、mpd.confを修正する場合は、以下を毎回実施しています。ご参考まで

・まず、mpd.confをバックアップしておく

cp /etc/mpd.conf /etc/mpd.conf.201407xx-xx.bak

#「201407xx-xx」の部分 は、実施する年月日-連番で、全て数字を意味します。そのまま文字通りでは無いので注意。また、これは例なので、

・mpd.confをviなどで修正


・修正前後の差分を確認

diff /etc/mpd.conf /etc/mpd.conf.201407xx.bak

→結果を見て、想定した通りか確認。


※参考2
書こうか迷いましたが、念のため。

OSのコマンドやソフトウェア(mpdなど)はお約束に則って使ってやらないと「エラー」になります。
ネット上の情報は、上記の「お約束」を知っている前提で書かれている場合がほとんどです。

よって、ネット上の情報は、自分で考えてOSやソフトウェアのお約束に沿って使ってやらないとダメなわけです。

今回でいえば、自分は、

root@voyage:~# ps -ef | grep mpd
       ==========

の入力をお願いしました。
(上記は自分のvoyage上の実行結果であり、そのまま全て入力しても動きません。)

これに対して、jieさんは以下のように入力しています。


root@voyage:~# root@voyage:~# ps -ef | grep mpd
       =================

自分の説明も不足でしたが、全てがコマンドだと思って単にコピペされたのだと思います。
が、それでは「お約束」から外れて動きません。

今回は、掲示板でフォローできます。
ですが、一般的には自分自身で情報が「お約束」に則っているかを考え、時にはそのままでは無く、変更して使う必要がありますので、ご注意ください。

#多くの人は、上記の「お約束」は解っているものとして、記載したり話をしたりします。


yoさん>>

yungさんのページ(電源ぶちきり云々)の内容ですが、電源断でtmpfs上のDBキャッシュが消えるのを防ぐため、mpd.conf上のデフォルトのDBファイル設定をコメントアウトして、NAS上にDBファイルを置く設定を追加する、というものでした。

なので、jieさんの/etc/mpd.confの中には、DBファイルの設定が2つ書かれている可能性があります。
#単にデフォルトのDBファイル設定を復活させるだけではダメな気がします。

そうなると、yungさんページの内容を一旦元に戻してもらいたいですが、ログもバックアップも取っていないようですので、kojiさん手順で、mpd.confを初期化し、最初から少しずつ進めるしかない気がしています。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:kid 投稿日:2014/07/02(Wed) 17:32 home No.4730

皆さんご無沙汰いたしております。

yungさんの「電源ぶち切りでもデータベースを保持する方法」のページにおいて
db_file “/var/lib/mpd/tag_cache”

db_file “/music/tag_cache”
および
playlist_directory “/var/lib/mpd/playlists”

db_file “/music/playlists”
と書かれていますが、
1.ここのクォーテーションマークが半角文字でなく全角文字になっているようです。
chromeを使っていないので確信は有りませんが、コピペ編集の過程でUTF-8以外の全角文字に変換された結果
「utf-8じゃない文字コード云々」になったものと思われます。
そもそもこの部分のクォーテーションマークは半角文字でないとconfファイルとして読み込めないと思います。
2.db_file “/music/playlists”は明らかにyungさんの書き間違いで、playlist_directory "/music/playlists"
でなければならない筈です。
db_fileの行が二行あって、playlist_directoryの行が存在しないconfigファイルでは正常に動作しなくても
何の不思議もありません。
3.No.4727のレスで書かれているconfですが、
music_directory "/var/lib/mpd/music"
db_file music/playlists
db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"
この二行目でクォーテーションマークが有りません。三行目もdb_fileで、playlist_directoryが有りません。
voyage-mpd-0.9.2.tar.bz2 からデータを引きずり出すと mpd.conf の該当部分は以下の様になっています。

music_directory "/var/lib/mpd/music"
playlist_directory "/var/lib/mpd/playlists"
db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"
log_file "/var/log/mpd/mpd.log"
pid_file "/var/run/mpd/pid"
state_file "/var/lib/mpd/state"
sticker_file "/var/lib/mpd/sticker.sql"


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:tazy 投稿日:2014/07/02(Wed) 19:14 home No.4731

こんばんは

kidさんのご指摘の点ですが、Yungさんのページをchromeで表示してテキストエディタへ張って見てみましたが、ダブルクォートが全角文字ですね。(ページソースも見ましたが全角でした。)

で、No4727にあるjieさんのmpd.conf(下記(A))と、No4730のkidさんのmpd.conf(下記(B))をdiffしてみたところ、違いは★のところだけでした。
不思議なことに、全角のダブルクォート「”」が(A)に含まれていません。

(A)
music_directory "/var/lib/mpd/music"
db_file music/playlists  ★
db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"
log_file "/var/log/mpd/mpd.log"
pid_file "/var/run/mpd/pid"
state_file "/var/lib/mpd/state"
sticker_file "/var/lib/mpd/sticker.sql"

(B)
music_directory "/var/lib/mpd/music"
playlist_directory "/var/lib/mpd/playlists"  ★
db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"
log_file "/var/log/mpd/mpd.log"
pid_file "/var/run/mpd/pid"
state_file "/var/lib/mpd/state"
sticker_file "/var/lib/mpd/sticker.sql"


jieさん>>

一旦、No4729でわたしがお願いしたことは保留とさせてください。

その代わり、以下をやってみてもらえますか?

(1)修正前のmpd.confをバックアップします。

cp /etc/mpd.conf /etc/mpd.conf.20140702.bak

バックアップしたファイルがあることを確認。

ls -l /etc/mpd.conf.20140702.bak


(2)mpd.confをエディタで開いて、上記の★の行(ダブルクォートが消えている行)を「一旦全て消して」、(B)の★の行の内容を追記してみてください。
 (単に追記や上書きじゃなく、一旦行を消すのは、全角の不正なコードが紛れている可能性があるからです。)

 次に、上記(A)の各行を確認し、もし全角のダブルクォート「”」が使われている行があったら、こちらも その行を「一旦全て消して」、(B)の同じ行の内容を追記してみてください。

終わったら、mpd.confを保存してください。


(3)修正前後の差分を確認します。

diff /etc/mpd.conf /etc/mpd.conf.20140702.bak

->ご自身が変更したところだけ出てくることを確認。


(4) (3)の後、以下のコマンドを実行してみてください。

/etc/init.d/mpd restart

ps -ef | grep mpd

netstat -a -n | grep 6600

tail /var/log/mpd/mpd.log


(5)もし可能なら、修正後の/etc/mpd.confの中身(上記(A)や(B)の範囲だけで良いです。)を見せてもらえますか。

---

なお、上記をやると「電源ぶち切り」の設定変更は一旦無しになりますが、問題切り分けのため、まずはご了承くださいね。まずはエラー無く行ったら、次のSTEPでやればよいので。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:yo 投稿日:2014/07/02(Wed) 19:24 No.4732

jieさん

基本的にはkojiさん、tazyさんのアドバイスに従って頂ければと思いますが、一つだけ気が付いたことを。

> db_file music/playlists

これだと「db_fileはカレントディレクトリにあるmusicディレクトリ配下のplaylistsという名前のファイルだよ」と定義したことになります。mpd立ち上げ時のカレントはMPDをdaemon(意味は調べて下さい)として立ち上げるので、rootになるのではないかと思います。従っておかしなことになりそうですね。yanさんの設定だとすると/musicではないかと思いますが...。また、その後の

> db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"

は二重定義になるので不要なのではないかと思います。tazyさんのコメントに書きましたが、いずれにしてもyanさんの方法はlinuxに慣れた方のためのもので、通常は電源をshutdownコマンドで正しく落とすことをお勧めします。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:yo 投稿日:2014/07/02(Wed) 19:25 home No.4733

tazyさん

> mpd.conf上のデフォルトのDBファイル設定をコメントアウトして、NAS上にDBファイルを置く設定を追加する、というものでした。

なるほど。随分前ですが、yanさんがこの掲示板に書き込んでいた方法ですね。だとすると、「NAS上にDBファイルを置く」というのはnasがどういう方式で管理されているかで対応の仕方が変わるので、linuxに慣れた方のためのものですね。VoyageMPDの場合、素直にshutdownコマンドで電源を落とせば、ターミネート処理でDBの書き戻しを行っていますので、その方が無難じゃないですかね。

まあ、自分のサイトではさんざんイレギュラーなことばかり紹介しているので、言行不一致ではありますが(^^;;;。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:tazy 投稿日:2014/07/02(Wed) 19:57 home No.4735

yoさん、こんばんは。

おっしゃる通り、「電源ぶち切り」で紹介されている方法は、ある程度Linuxやmpdに慣れた方が「チャレンジ」として実施する内容だと思います。
(NASのマウントタイミングが遅れると、各種ファイルが見えず、mpdがまともに起動しないはずですし。)

>イレギュラーなことばかり

いえいえ、ヒントになることが多くて助かっています。
今後もそのスタンスで是非に。


ちなみに、DB消えないようにする方法ですが、案としては、

①おとなしく、都度shutdownする。

②shutdown時のターミネート処理に頼らず、DB自動更新設定(auto_update "yes")を有効にして、毎回DB更新する。
#曲が少ないとき限定。多いと更新時間でつらくなります。かつLinuxとして正しくshutdownしないので、どんな悪影響が出るか不明。。

③cronで5分置きにtmpfs上のDBをローカルDisk側?にsyncさせる方法
 http://www.yung.jp/bony/?p=1484" target="_blank">http://www.yung.jp/bony/?p=1484 の 「その後、分かったこと」以下。
#自分はやったことないですが、「Voyage スターターキットのマニュアルの巻末のトラブルシューティング5.3に記述されています。」だそうです。

④電源入れっぱなし(!)
#ECOじゃないですが。

などでしょうか。


今は、乱暴に②でやっています。(自己責任。。)
そのうち、③を試しても良いかなぁと思ってます。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:yo 投稿日:2014/07/02(Wed) 21:04 No.4736

tazyさん

③が無難だと思います。まあ、僕はshutdown派なので、試すことはないでしょうが。綺麗にshutdownしないと端末を使った気がしないのですよね(Nexus7からNewAlix/BBBをsshでつなぎ、shutdownコマンドを入力しています^^;;;)。
VoyageMPDで毎回shutdownするのがめんどうだったら、DB更新がされるタイミングは分かるわけだから、その時だけshutdownするというのでは、駄目ですかねぇ。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:jie 投稿日:2014/07/02(Wed) 21:06 home No.4737

皆様、お忙しい中わたくしの為にご助言してくださってありがとうございます。

今朝、tazy様とkoji様の仰る通りにやってみたところ、エラーは出なくなり素晴らしいサウンドが出ました。
ただ、遅刻ギリギリだったので書き込みができず、そのまま出勤しました。
時間差が発生したことをお詫び申し上げます。申し訳ありません。

現在GMPCはつながっているようですが、musicフォルダーが表示されていない状態です。

以下時系列にそって本日の顛末を記述していきます。

1,tazy様のアドバイス通りmpd.conf.oldをバックアップ
2,koji様が書かれていた方法でダウンロードしてmpd.confをetcにコピー
3,「誰でもできるNASの導入」に書いてあるとおりNASを認識させる。
4,GMPCから音楽が再生された。
5,mpd.confとmpd.conf.oldの比較に成功して慌てて家を出る。

(以下が古いファイルと新しいファイルの比較です)

root@voyage:/bak/voyage-mpd-0.9.2/etc# diff /etc/mpd.conf /etc/mpd.conf.old
19,20c19
< #
< playlist_directory "/var/lib/mpd/playlists"
---
> db_file music/playlists
27,29c26,27
< #
< db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"
< #
---
>
> db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"
root@voyage:/bak/voyage-mpd-0.9.2/etc#

6,帰宅後、kid様とtazy様のレスを読みました。
せっかく書き込んで頂いたのですが、新しいmpd.confができてしまいましたので、
そちらの方とバックアップしたものを貼り付けます。


現在のmpd.conf

music_directory "/var/lib/mpd/music"
playlist_directory "/var/lib/mpd/playlists"
db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"
log_file "/var/log/mpd/mpd.log"
pid_file "/var/run/mpd/pid"
state_file "/var/lib/mpd/state"
sticker_file "/var/lib/mpd/sticker.sql"

mpd.conf.old(修正していません)

music_directory "/var/lib/mpd/music"
db_file music/playlists
db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"
log_file "/var/log/mpd/mpd.log"
pid_file "/var/run/mpd/pid"
state_file "/var/lib/mpd/state"
sticker_file "/var/lib/mpd/sticker.sql"

以上です。

今夜は「電源ぶち切り」の設定変更には行かず、GMPCの設定を触って音が出るようにしたいと思います。

皆様ほんとうに有難うございました。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:jie 投稿日:2014/07/02(Wed) 21:21 home No.4738

yo様、レスありがとうございます。
初心者らしくshutdownコマンドでとじたほうがいいかもしれませんね。
あと、音が出ました。というか出ています。
感動モノです。
本当に皆様有難うございます。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:tazy 投稿日:2014/07/02(Wed) 21:52 home No.4739

jieさん、yoさん、皆さん、こんばんは

jieさん>>
無事、音が出たとのこと、おめでとうございます。
良かった、良かった。

レスの時間差のことは気にされずで結構ですよ。

差分を見させていただきましたが、皆さんの見立てのようにmpd.confがおかしくなっていたのが原因だったみたいですね。


>現在GMPCはつながっているようですが、musicフォルダーが表示されていない状態です。
とのことですが、

ls -l /var/lib/mpd/music の下に、NAS上の音楽ファイルが見えていますか?

OKでしたら、GMPCで「Server」->「Update MPD Database」を実行してください。
左メニューの「Database」を選ぶと見える、ディレクトリの中身が徐々に増えていくはずです。


yoさん>>

>綺麗にshutdownしないと端末を使った気がしないのですよね

なるほど。。それが正しいと思いますよ。
わたしは voyageをPCというより家電みたいな感じで使いたいので、無理そうです。。

>DB更新がされるタイミングは分かるわけだから、その時だけshutdownするというのでは、駄目ですかねぇ。

その手もあるかも。後は寝る時間がほぼ決まっていれば、cronでshutdownを毎日実行させても良いかもです。(電源は入りっぱなしですけどね)


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:kid 投稿日:2014/07/02(Wed) 22:11 home No.4740

>音が出ました。というか出ています。
と言うことで先ずは一安心なのですが、「何をどうしたら出るようになった」と言う報告を是非お願いしたいものです。

>そちらの方とバックアップしたものを貼り付けます。
これも、どこが違うのかをご自分で確認してそれを書き込んで頂きたいです。
文字列の間の空白の長さは幾つでも同じですから、その積もりで比較して下さい。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:jie 投稿日:2014/07/03(Thu) 00:00 home No.4744

tazy様 何度もありがとうございます。

> ls -l /var/lib/mpd/music の下に、NAS上の音楽ファイルが見えていますか?

ディレクトリの名前は見えていますが、音楽ファイルは見えていません。
以下にコピペします。

root@voyage:~# ls -l /var/lib/mpd/music
total 0
lrwxrwxrwx 1 mpd audio 6 Jul 2 11:04 music -> /music
lrwxrwxrwx 1 mpd audio 6 Sep 28 2012 usbmount -> /media
root@voyage:~#

> OKでしたら、GMPCで「Server」->「Update MPD Database」を実行してください。
> 左メニューの「Database」を選ぶと見える、ディレクトリの中身が徐々に増えていくはずです。

帰宅後、そのとおりの操作をしたら、「 / 」 しか見えていませんでした。
しかし、レス(4737)を書いている間に音楽ファイルが表示されていました。
表示されるのにかなり時間がかかりました。
(今朝表示された時はそんなに時間がかからなかったような気がします。)

kid様

助けていただいたのに報告もしなかったこと申し訳ありません。

まず、音が出た経緯を書きます

電源を入れても音がでないので、当たり前だと思う。
Windows上からPoderosaを立ち上げ、remountrwを入力。
WinSCPというソフトでfstabの内容を確認し、OK。

以降は「誰でもできるNASの導入」のとおりに、

Poderosaで、
mount -a
ls /music
shutdown -r now
再起動後 ls /music でOK
remountrw
cd /var/lib/mpd/music
ln -s /music music
chown -R mpd:audio /var/lib/mpd
/etc/init.d/mpd restart でOK
shutdown -r now

----------この部分下で修正します----------------
で、GMPCを立ち上げたのですがDirectriesに「 / 」しか表示されませんでした。
そのままにして4737の報告を書いていたらDirectoriesに音楽ファイルが表示されていました。
正確な時間はわかりませんが、表示されるのに30分以上かかったような気がします。
---------------この部分下で修正します7/36:00PM--------

(今朝はシャットダウンせずに電源を引き抜いて出かけたのでそれが原因かもしれません。)


次に、mpd.confの違いに関しての見解です。

「電源ぶち切りでもデータベースを保持する方法」に書かれていること以外で、大きく違うところは、
db_file music/playlists にダブルクォートが抜けているところです。
(これも記憶が定かではありませんが、ここを貼り付けている時に「UTF-8云々」といったエラーメッセージが出た気がします。)

一昨日初めてviを操作して、訳がわからないままに軽い気持ちでコピペした自分の浅薄さを反省しています。
たしかに、Windowsでもファイルを書き換えるときはバックアップを取ってから書き換えていますので、自分の甘さを痛感しました。

まだまだわからないことだらけですけど、皆様のご助力のおかげで多くのことを学ばせていただきました。

今後ともよろしくお願いいたします。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:koji 投稿日:2014/07/03(Thu) 01:14 home No.4745

jieさん、kojiです。

何はともあれ、音楽が聴けるようになってよかったですね。
この後、色々といじっていかれる中で、Linuxの「作法」みたいなものが自然と会得されていくと思いますので、焦らずに進めていかれたらよいと思います。

---------------------------------------------------------
ディレクトリの名前は見えていますが、音楽ファイルは見えていません。
以下にコピペします。

root@voyage:~# ls -l /var/lib/mpd/music
---------------------------------------------------------
 とのことですが、

 その後の記述で、
--------------------------------------------------------
ln -s /music music
-------------------------------------------------------
とあることから、
/var/lib/mpd/music/music/(音楽ファイル)
といった構造になっているのではないでしょうか?

ls -l /var/lib/mpd/music/music/
とのコマンドを打ってみて下さい。

 おそらく、ズラズラと音楽ファイル(ないしは、音楽ファイルが収納されているディレクトリー名)がズラズラと出てくることと思います。

 もし、音楽ファイルで日本語を使われている時は、文字化けして表示されるかも分かりませんが、音楽再生上は問題ありません。
 気になるようでしたら、localesというものを設定する必要がありますが、これは、また、余裕が出来た時の作業ということで…

 まずは、Voyage MPDの素晴らしい音を楽しんで下さい


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:jie 投稿日:2014/07/03(Thu) 06:02 home No.4746

koji様、夜遅くまでアドバイスありがとうございます。

ls -l /var/lib/mpd/music/music/
にしてみたら音楽ファイルが出てきました。

これでまたひとつ問題が解決いたしました。

今音楽を聞いています。
外は激しい雨なので結構大きい音を鳴らしてゴキゲンです。

本当にありがとうございました。


Re: Eror code 13 がでています 投稿者:jie 投稿日:2014/07/03(Thu) 06:24 home No.4747

再起動したあとGMPCを再度立ち上げたのですが、
DatabaseのDirectriesに「 / 」しか表示されないので、

Music ==> Disconnectとし、再度 Connect
Server ==> Update database
これを2回繰り返しました。

すると「 / 」の下に"music"ディレクトリが表示されました。

訂正は以上です。
皆様よい一日をお過ごしください。



mail

- YY-BOARD -