既に多くの方がご存じだと思いますが、黒い画面に頭を摺り寄せてキーボードを叩いていると心も体も本当に疲れてきます。
私はファイルやフォルダの移動、削除、コピー等の操作を「FDClone]を使って行っています。Windouw95が出るまでは、DOSマシンではFDというソフトが多くの人に使われていました。皆さんも使われると手放せなくなります。作者は白井隆さんです。感謝します。下記URLに詳細な内容が書かれています。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/index.html" target="_blank">http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/index.html
<続き>
FDCloneを使えるようにするには次の手順で操作を行います。
①ソースコードを入手する。②FDCloneをビルドする。③画面をカスタマイズして日本語の文字化け等を修正する。
①ソースコードを入手する。
//# wget ftp;//ftp.unixusers.net/src/fdclone/FD-3.01b.tar.gz
ソースコードがダウンロードされます。ダウンロードされたら解凍します。
//# tar -xvf FD-3.01b.tar.gz
//# cd FD-3.01b
②次にソースコードをビルドするのに必要なファイル等を準備し、環境を整えます。下記URLの
http://mimizukobo.sakura.ne.jp/articles/articles016.html" target="_blank">http://mimizukobo.sakura.ne.jp/articles/articles016.html
「New Alix(5)」というタイトルの説明を参考にファイル等を準備してください。
//# make
メークコマンドを打ち込みビルドしてください。
//# make install
③画面をカスタマイズして文字化け等を修正します。
「FD」とタイプするとFDCloneの画面が表示されます。
//# fd
画面が表示されたら<Shift>+eキーを押してカスタマイズ画面を表示してください。
上のタブ(/内部変数)を選び「LANGUAGE」「DEFKCODE」 「INPUTKCODE」「PTYINKCODE」「PTYOUTKCODE」「FNAMEKCODE」の項目の設定を「UTF-8」にしてください。
その後上のタブ(/保存)を選び保存した内容を保尊してください。
Escキーを押すと元の画面に戻ります。
昆布さん
fdcloneは僕も使ってみたことがあるのですが、そういうことができるのですね。面白そうです。
多分コンソール版のemacsでも同じようなことができるのではないかと思います。
ご返事いただきありがとうございます。
emacsに関しては、名前は有名なので聞いているのですが、使ったことはありません。現在nanoが使えるので、それを見よう見まねで使っています。nanoは不満はありますが、そこそこのレベルなので我慢しながら使っています。年をとるにつれ、痴呆の段階に進んでおり、少しでも楽に操作できるノウハウがあればお教えいただければありがたく存じます。