western.mid mtl2.mid romany5.mid romany7.mid diatonic.mid skryabin.mid hijaz.mid segah.mid rast.mid bhairav.mid todi.mid malwa.mid pelognem.mid peloglim.mid pelogbar.mid slendro2.mid 7equal.mid ryuukyu.mid enka.mid syou18.mid mtl6.mid mtl3.mid
微分音ピアノのためのマンデルブロ組曲第2

一番大きいデータで25KB程度ですので、28KBPSのモデムで10秒位で転送できるはずです。ブラウザの環境にMIDIプラグインがセットされていれば直接演奏させることができます。お聴きになりたい曲名をクリックしてください。
微分音を使った曲はGMのピッチベンドを使用しています。ご利用の音源がGM対応していることをご確認下さい。
下のイメージはクリカブルマップになっています。聴きたい曲名をクリックしてください。
map.gif

  1. Western 7 tone(western.mid)

    西欧の 7音階。普通のドレミファソラシド(C D E F G A B)。

  2. M.T.L.2(mtl2.mid)

    メシアン 移調の限られた旋法第2番。C-半音-Db-全音-Eb-半音-E-全音-F#-半音-G-全音-A-半音-Bb-全音-(C) という 1オクターブ 8音からなる旋法です、Cを基準にしてC Db Dと3回しか移調できないことになります(Ebからスタートする各音の音高関係はCからスタートする各音の音高関係と同じだから)。

  3. Romany 5(romany5.mid)

    ルーマニア 5音階。
    G Bb C D F という5音階、G Bb C と D F G の2つのテトラコルドから構成されています、日本の民謡音階と同じですね。

  4. Romany 7(romany7.mid)

    ルーマニア 7音階。いわゆるジフシー音階、A B C D# E F G# の7音階。

  5. diatonic 6 tone(diatonic.mid)

    C D E F# G# A# または Db Eb F G A B となる音階。
    ドュビッシーの愛した音階。メシアンのM.T.L.1と同じ音列ですね。

  6. Skryabin(skryabin.mid)

    スクリャビンの音階。C D E F# A Bb という6音階。

  7. maqam Hijaz(hijaz.mid)

    マカーム・ヒジャーズ(アラブ)。
    アラブのマカームとよばれる旋法体系の一つ、D Eb F# G A Bb C。

  8. maqam Segah(segah.mid)
    マカーム・セガー(アラブ)。

    アラブのマカームとよばれる旋法体系の一つ、Ebb F G Ab B C D(bbは4分音)

  9. maqam Rast(rast.mid)

    マカーム・ラスト(アラブ)。
    アラブのマカームとよばれる旋法の一つ、C D Ebb F G A Bbb(bbは4分音)。

  10. raga Bhairavi(bhairav.mid)

    ラーガ・バイラヴィ(インド)。
    北インドの基本音列の一つ、C Db Eb F G Ab Bb。

  11. raga Todi(todi.mid)

    ラーガ・トーディ(インド)。
    北インドの基本音列の一つ、C Db Eb F# G Ab B。

  12. raga Malwa(malwa.mid)

    ラーガ・マルワ(インド)。
    北インドの基本音列の一つ、C Db E F# G A B。

  13. pelog patet nem(pelognem.mid)

    ペロッグ・パテット ・ヌム 5音階(インドネシア)。
    ペロッグで使用される7音を全て設定した音列(D Ebbb F G## A Bb C、bb,##は4分音、1オクターブを9等分し、第4音と第9音を省略した音列となります)から、第4音と第7音を省略した音律、D Ebbb F A Bb となります。

  14. pelog lima(peloglim.mid)

    ペロッグ・リモ 5音階(インドネシア)。
    ペロッグの7音列から第3音と第7音を省略した音律、D Ebbb G## A Bb となります。

  15. pelog patet barag(pelogbar.mid)

    ペロッグ・パテット・バラン 5音階(インドネシア)。
    ぺロッグの7音列から第1音と第4音を省略した音律、A Bb C Ebbb F となります。

  16. slendro(slendro2.mid)

    スレンドロ 5音階(インドネシア)。
    インドネシアの声、弓奏楽器などで使われる音階、D F G A C と全音的5音階であるが、音域の幅が異なり(1オクターブを240セントで5等分)、他にどこの国にもない独自の音階です。

  17. 7 equal temparament(7equal.mid)

    7等分音階(タイ)。1オクターブを均等に7等分したタイの音階。

  18. Ryuukyu(ryuukyu.mid)

    琉球の音階。C E F G Bの5音階、C D E と G B C の2つのテトラコルドから構成されています。

  19. Enka(^^;;;(enka.mid)

    日本の陰旋法。演歌の音階ですね、D Eb G A Bb の5音階、D Eb G と A Bb D の 2つのテトラコルドから構成されています。

  20. Syou18(syou18.mid)

    笙18音律。
    C6 G5 D5 A4 E5 B4 F#5 C#5 G#5 C6 G5 D6 A5 E6 B5 F#6 C#6 G#5 という音律。G#5 C6 を除き全て純正 5度に調律。

  21. M.T.L.6(mtl6.mid)

    メシアン 移調の限られた旋法第6。
    C-全音-D-全音-E-半音-F-半音-F#-全音-Ab-全音-Bb-半音-B-半音-(C) という 1 オクターブ 8音からなる旋法です、Cを基準にしてC Db D Eb E F と6回しか移調できないことになります(F#からスタートする各音の音高関係はCからスタートする各音の音高関係と同じだから)

  22. M.T.L.3(mtl3.mid)

    メシアン 移調の限られた旋法第3。
    C-全音-D-半音-Eb-半音-E-全音-F#-半音-G-半音-Ab-全音-Bb-半音-B-半音-(C)という 1オクターブ 9音からなる旋法です、Cを基準にしてC Db D Eb と4回しか移調できないことになります(Eからスタートする各音の音高関係はCからスタートする各音の音高関係と同じだから)