武満のトランペット曲とトランペットの特殊奏法

SUB:RE:武満のトランペット曲

UXKさん、こんばんは。

| アルビノーニのアダージョやバッハのコラールなどの定番の他に、トランペッ
|トの独奏で、武満 徹の「径(みち)− ルトスワフスキの追憶に」(1994年)

2年以上前ですが、この曲、ライブラリにアップロードしております。まだMIDIを
始めたばかりのころに作ったデータなので、いろいろ問題ありですが(^^;;;、よろ
しければ聴いてみてください。エアーと同じく楽譜だけで作成したので、その後、
CD(ハーデンベルガーの演奏)を聴いて、大変勉強になったこと思い出します。

|ミュートと普通の音の交代で、武満節とも言うべき旋律が鳴り響きました。感じ
|は、ニコレに送ったフルートのアリアと良く似ていました。 

おっしゃる通り晩年の武満の甘いメロディで、とても聴きやすい曲だと思います。
ミュートはHarmon Mute というクラシックではあまり使われないものです。どんな
音がするのかしらと、ジャズのレコードを聴きまくりました。
5分位の曲なのにミュートの交代が10回以上あるというのが特徴的な曲ですね。
楽譜の指定通りの時間でミュートを交代させたら、永田さんとGiovanniさんからそ
んなに早くミュートを取り替えることが出来ないはずだというご指摘をいたきまし
た。確かにCDの演奏では遅めのテンポをとって(演奏時間が7分位かかる)、楽
譜の間に合わせていますね。

| 楽譜はあるのかしら?

楽譜は初演直後にSCHOTT社から出版されています。

                                                        窪田  洋(TBE00266)
--------------------------------------------------------------------------
SUB:RE^3:武満のトランペット曲

UXKさん、こんばんは。

| 実演の様子ですが、松本音文ホールのパイプオルガン演奏台でトランペットも
|演奏されました。そこは、ステージの上方にバルコニーの様に張り出しています。
|転落防止様の鉄柵があり、その柵にクリップで固定した「ミュート器」が取り付
|けてありました。フレキシブル電気スタンドのような形で、演奏者がラッパの先
|を着けたり離したりして、オン/オフを切り替えていました。

どういう具合に演奏するのかいなと思っていたのですが、なるほどですね。
ちなみに楽譜を見ると、ミュートを取り替える指示の最短は4分音符=60で8分
の3連符一つの間に取り替えろという指定がありますので、333ms で切り替えるこ
とになりますね(あと500msとか、1秒とかいろいろあります)。

まあとても人間技とは思えないのですけど、なんとかできちゃうのですね。

                                                        窪田  洋(TBE00266)
--------------------------------------------------------------------------
SUB:RE:[Q]らっぱのミュート

けーざいさん、こんばんは。

|  なにか手頃な解説書あるいは発言など、ないんでしょうかしらん。。(;o;)

マイクロソフトのミュージカルインスタルメントという CDROMでトランペットの
ところを見ると、 Harmon Mute, Straight Mute, Cup Mute, Flunger Mute の解
説と写真がでていて、スピーカーをクリックすると音も聴けます。ただ、けーざ
いさんの LINUX & MAC環境ではこのCDROM再生できないのですけど(^^;;;。

|  #窪田さんのデータ聴きたんだけれど、実わVLを売ってしまいひました…(^^;

それは残念。いろいろ気になるところあるから、全面改訂して、次回のオフ会に
でも持っていきますか(^^)。

                                                      窪田  洋(TBE00266)
--------------------------------------------------------------------------
SUB:RE^4:[Q]らっぱのミュート

けーざいさん、こんばんは。

|  >>マイクロソフトのミュージカルインスタルメントというCDROM
|
|  おお、あのCDがサポートしていたんですか。(*o*)

この CDROM、楽器のことをちょっと調べるのに結構重宝しています。実際に音で確
かめられるのが、いいですね。よくできているとは思うのですが、欠点は特殊奏法
の音のサンプルが少ないことと、エスニック系の楽器の紹介がちょっと足らないか
なという点です(どちらも、かなり偏った意見かもしれませんが(^^;;;)。

まあ弦楽器の胴を叩く音とか、フルートの重音奏法までは要求しないけど、せめて
弦のハーモニクスとか、弱音器の音は入っていて欲しいなぁ。

|  いへいへ、タワー型のATコンパチにWin95ぶちこんだのがあり
|  ますから大丈夫。(^o^) 

あーらら。けーざいさんがそんな世俗的なハードと OS を使っていらっしゃるとは
思わなかったなぁ(^^;。

|  できれば『ソリチュードソノール』のスコアなどもお願いできませ
|  んでしょうか。『黒い絵画』ともども、絶版になってしまい、今や
|  閲覧困難なんですよ。。。(;o;) 上野は遠い… (^^;

了解しました。次回のオフ、楽しみにしております。

                                                         窪田  洋(TBE00266)
--------------------------------------------------------------------------
SUB:RE^5:武満のトランペット曲

永田さん、こんばんは。

| Harmon Mute ってけっこう息の圧力がかかるんですね(確かそうだったと
|思うがあんまり自信はない^^;;)。大急ぎでねじ込んで吹こうとすると先か
|らぽろっと落ちたりして・・・ソロの演奏会でこれをやったらヒンシュクだ
|ろうなぁ(^^;;)

けーざいさんのレスポンスに紹介した CDROMによると

A tube running through the center of the mute can be moved in and out, 
to acheive various sound effects.

とありますから、ちゃんとはまってないと、息の圧力でtubeが勢いよく動いて、は
ずれる可能性はありそうですね(^^;。

                                                        窪田  洋(TBE00266)
--------------------------------------------------------------------------
SUB:RE^7:武満のトランペット曲

永田さん、こんばんは。

| このtubeはかなり力を入れないと動かないんじゃなかったかな(私の見た
|Harmonの現物はかなりボロかったので当てにはなりませんが)。むしろラッ
|パの朝顔に触れるところのコルクがすり減っていて落っこちてしまう、とい
|う事故がアマチュアではちょくちょくありますね。

なるほど。tubeが演奏中にフラフラ moved in and out するわけじゃないのですね
。ミュージカルインスタルメントの解説ではその辺よく分からなかったので、ご教
授ありがとうございました。まあ、tube が muteの中に入れば空気抵抗は大きくな
りそうだから、勢いよく吹くと、落っこちるのですかね。
僕はまだミュートが落っこちた現場を見たことがないのですが、その時、演奏者は
どうするのだろう。慌てず、騒がず、おもむろに拾って(あたかも落っことすのが
楽譜で指定されていたかのように振る舞い)、演奏を続けるのかしら。

                                                        窪田  洋(TBE00266)