聖夜の旅

SUB:RE:感想御礼>けーざいさん

けーざいさん、こんにちは。「聖夜の旅」の感想ありがとうございました。

SC88 専用のデータで、申し訳ありませんでした。

音律だけなら、ピッチベンドでも何とかなるのですが、タイゴング、ガムランゴン
グ、ドラ、タブラ、タンブーラ、ウード、ヒチリキなどエスニック系の音色を多用
しているので、どうやっても SC88 専用のデータになると考え、SYSEX で調律しち
ゃいました。

SC-88 はそれ以前の GS 音源と比較してエスニック系の音色が大幅に強化されてい
るのが気に入ってます。けーざいさん向きの音色(?)も結構ありますので、購入
を検討されたらいかがでしょうか。

                                                        窪田 洋(TBE00266)
--------------------------------------------------------------------------
SUB:RE:感想御礼>山本さん
山本さん、こんにちは。「聖夜の旅」、お誉めの言葉をいただきありがとうござい
ました。

民族音楽はバッハの音楽と同じくらい好きでして、よく聴きます。見よう見まね(
聴きよう聴きまねかな)で適当にアレンジしたのですが、お気に召していただけた
ようで幸いです。

|7等分ってのがすごいですね・・・

タイの音階なのですが、ほんと変な音階ですね。西欧の音階と比較すると、ドとフ
ァとソはほとんど同じ高さなのですが、その他の音はかなり低かったり、高かった
り、調子はずれの音(タイから見れば西欧の音階が調子はずれなのでしょうが)と
なります。メシアン風に言うと、移調の限られた(できない)音階となりますね。

|#ちょっとインド音楽にはまりかけている、

シタールのラビ・シャンカルが有名ですが、僕のお勧めはサロード(シタールをち
ょっと小型した撥弦楽器)奏者のアリ・アクバル・カーンです。Connoiseur Society
録音の CD が何枚かありますが、素晴らしい音楽だと思います。

                                                        窪田 洋(TBE00266)
--------------------------------------------------------------------------
SUB:RE:感想御礼>J.Swearinchevさん

J.Swearinchevさん、こんにちは。「聖夜の旅」の感想、ありがとうございました。

|見事にエスニックな感じが出ていますね。SC88ってこんなことも出来るんですね。

SC88は同時発声音数だけしか評価されてないみたいですが、エスニック系の音色が
強化されているのは魅力ですね。ガムランやインドの音楽をそれなりに表現できる
のじゃないかなと思います(シタールやガムランゴングの音がちょっとプアーなの
は問題ですけど)。
クラシックな作品でも打楽器のエスニックセットは、十分利用できそうです。そう
いえばK&Aさんがヒナステラの曲で、効果的に使っていらっしゃいましたね。

                                                        窪田 洋(TBE00266)
--------------------------------------------------------------------------
SUB:RE:感想御礼>NISSYさん

NISSYさん、こんにちは。変な編曲におつきあいいただきありがとうございました。

|最後の壮絶なtuttiは、アラブや中世のヨーロッパではないような気がします。
|あれはウズベク共和国のサマルカンド付近で行われる「婚礼の行進」で使っても
|おかしくないと知人が申しておりました。これってホントかな、、、(^^)

最後の部分ですけど、最初は全部の楽器を純正律にして、ルネサンス風のしっとり
した編曲にしようとしたのですが、どうも巧くいかないので、やけのやんぱち、最
初の調律のまま全部の楽器を合奏(?)させたら、とんでもない不協和な響きとな
り、これはいけるなぁと思い、ついでにドラやタブラなど乱打させた、という次第
でありました。お騒がせしたようで、恐縮です。

                                                        窪田 洋(TBE00266)